タグ

経済とCNNとDonald Trumpに関するmohnoのブックマーク (2)

  • バイデン政権で民主党がなすべき課題 バーニー・サンダース氏寄稿

    バイデン政権下で民主党が取るべき政策についてサンダース上院議員(中央)が提言/CNN Illustration/Getty Images (CNN) 昨今の報道を席巻する見出しは、当然ながらドナルド・トランプ前大統領による言語道断の振る舞い及び同氏が扇動した連邦議会議事堂でのクーデターの試みを扱う内容となっている。 なるほど、下院がトランプ氏を弾劾(だんがい)するのは重要だった。もちろん、上院は弾劾裁判で有罪判決を下さなくてはならない。いかなる大統領も、現在であれ将来であれ、米国に対する反乱を先導しておきながら罪を免れるなどということは許されない。 だがそれと同じくらい極めて重要なのは、全国各地で暮らす数多くの勤労者世帯が感じている痛みと不安を見落としてはならないという点だ。彼らを苦しめる公衆衛生と経済の危機は、我が国の近代史の中でも最悪のものである。実際のところ、多くの勤労者世帯が今日直

    バイデン政権で民主党がなすべき課題 バーニー・サンダース氏寄稿
    mohno
    mohno 2021/01/24
    「言うは易し」/ワクチンに期待があるとはいえ、トランプによる感染軽視が続いたせいで広がった感染者を抑え込み、外食や娯楽など壊滅した業界を立て直し、国際的な信用を取り戻すのは並大抵の話ではないと思う。
  • トランプ米大統領、選対本部長を電話で罵倒 支持率低下で怒りぶちまけ

    (CNN) トランプ米大統領が24日夕に側近と協議した際、電話越しにブラッド・パースケール選対部長を怒鳴りつけていたことがわかった。事情に詳しい情報筋3人がCNNに明らかにした。 トランプ氏は支持率の低下に直面しているほか、23日には消毒剤の摂取が新型コロナウイルスに有効かもしれないと発言して批判を浴びており、こうした現状への怒りをパースケール氏にぶつけた形となった。 トランプ氏は電話で、最近の世論調査で支持率が低迷しているのはパースケール氏の責任だと非難。同氏を提訴すると脅す場面もあったという。訴訟の脅しがどの程度気だったのかは不明。 再選に向けた戦いが厳しさを増し、側近から今後の方向性に関して相反する方針が示されるなか、トランプ氏は先週、再選の見通しについて懸念を深めていた。パースケール氏を罵倒したのも、こうした不安の表れだ。 電話の2日前の22日、パースケール氏ら複数の側近はトラ

    トランプ米大統領、選対本部長を電話で罵倒 支持率低下で怒りぶちまけ
    mohno
    mohno 2020/04/30
    “戦時下”の大統領としては極めて不適切だった、という話だと思う。
  • 1