タグ

美術館と岸田一郎に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 「ちょいワルジジ」になるには美術館へ行き、牛肉の部位知れ

    「定年後は好きなように生きたい」「まだまだ女性にモテたい」──そんな“枯れたくない男性”のための雑誌が誕生する。その名も『GG(ジジ)』。創刊するのは「ちょいワルオヤジ」の流行語を生んだ伝説の編集長・岸田一郎氏(66)だ。新雑誌のコンセプト「ちょいワルジジ」の極意とは──。 岸田氏は若者向けファッション誌『Begin』を皮切りに、中年向け男性ファッション誌『LEON』、『MADURO』や女性ファッション誌『NIKITA』などを創刊し、「ちょいワルオヤジ」「艶男(アデオス)」「艶女(アデージョ)」といった流行語を次々と生み出した。 そんな岸田氏が6月24日、50~60代を対象にした月刊誌『GG』を創刊する。『GG』とは、「ゴールデン・ジェネレーションズ(Golden Generations)」の略称だ。「シルバー世代のなかでも、ひときわ輝くゴールドな世代」と、「ジジイ(ジジ)」を掛け合わせた

    「ちょいワルジジ」になるには美術館へ行き、牛肉の部位知れ
    mohno
    mohno 2017/06/12
    「ガイドのように次々と知識を披露」「教えてあげると若い女性は感心」←編集部に女性はいないの?女は話を聞いてもらいたい側で聞きたいわけじゃないだろ。うんちく語りたいんならキャバクラに行けって言われそう。
  • 1