タグ

自民党と民泊に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「民泊」相次ぐトラブル ゴミ放置・騒音…近隣から苦情:朝日新聞デジタル

    安倍政権が規制緩和に意欲を示す都心部の「民泊」で、トラブルが相次いでいる。大家に無断でマンションの一室を使い、ゴミや騒音などの問題が頻発、死亡事故も起きた。政府がルールを示す前に「無法地帯」だけが急速に広がり、住民たちを悩ませている。 7月下旬、東京都渋谷区のマンション12階のベランダから、中国人の女児(4)が転落死した。民泊中の事故だった。観光で来日し、母親は近くのコンビニでディズニーランドのチケットを買っていた。部屋はネットで予約していた。 だが、駆けつけた所有者側は、転落した女児が誰かわからなかった。「社宅に使う」と言う会社に貸した部屋で、民泊に使われるとは想像もしなかった。管理会社は無断で民泊に使った会社に対し「損害賠償などの法的手段を含めて対応している」と話した。 京都市でも、全44室の賃貸マ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有

    「民泊」相次ぐトラブル ゴミ放置・騒音…近隣から苦情:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2015/11/08
    「大家に無断でマンションの一室を使い、ゴミや騒音などの問題が頻発、死亡事故も」←緩和するなら既存施設の規制も緩和してやれよ。ラブホテルとか建ちまくるかもしれんが。「私どもは法令を守るよう要求している」
  • 首相、訪日客増へ改革指示 特区活用し規制緩和 民泊、7日未満でもOK 地方空港に自動化ゲート - 日本経済新聞

    政府は国家戦略特区で訪日外国人の利便性向上につながる規制改革に取り組む。安倍晋三首相が20日の特区諮問会議で外国人観光客の拡大に向けた改革の具体化を指示した。一般の住宅に観光客を泊める「民泊」を拡大し、自家用車で有償運送する「ライドシェア」を解禁する。アベノミクスの目標に掲げた国内総生産(GDP)600兆円に向けて外需の取り込みを強化する狙いだ。「日を訪れる外国の方々の滞在経験を快適なものに

    首相、訪日客増へ改革指示 特区活用し規制緩和 民泊、7日未満でもOK 地方空港に自動化ゲート - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2015/10/21
    「特区内で民泊を認める要件を緩和…日数要件を短縮する方向…旅館業界などからの反発」「自家用車の有償運送は「白タク」として禁止されているが、交通空白地に限って認める」「自動化ゲートを地方空港でも導入」
  • 1