タグ

軽減税率と開発に関するmohnoのブックマーク (2)

  • まつもとゆきひろのツイッターを見てRuby使うのをやめようと思った

    Matzことまつもとゆきひろといえばプログラミング言語Rubyの作者なのだが、技術的にはともかく政治的にはツイッターを見ていてとてもつらい。 「高度プロフェッショナル制度」について 高度なスキルを持つと自負し、高い裁量が欲しい私のような労働者を野党が目の敵にしてることはよく分かった。実に残念だ。— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) March 1, 2018 「定額働かせ放題」とも呼ばれ、専門性も裁量性も低い業種への拡大が懸念される「高度プロフェッショナル制度」について、問題点を理解せず反対する野党を揶揄。 「IT 業界を苦しめたいか、生産性を高めるのを阻害したい勢力」について 軽減税率といい、改元といい、サマータイムといい、IT 業界を苦しめたいか、生産性を高めるのを阻害したい勢力が政治をコントロールしている陰謀論を信じたくなるな。— Yukihir

    まつもとゆきひろのツイッターを見てRuby使うのをやめようと思った
    mohno
    mohno 2020/10/14
    好きにすれば。全然追いかけてないので知らなかったが、むしろ同意することの方が多い(全部ではない)。というか、アンタの方がヤバい。Ruby使うことはないだろうけど。
  • 独立行政法人 中小企業基盤整備機構

    【ご注意】 kzt-hojo.jp ドメインは、2020年9月まで中小機構が保有していたドメインです。 現在、ドメインは他社が所有しております。 ドメインの運営企業と中小機構とは一切関係がございません。 軽減税率対策補助金とは 消費税軽減税率制度の実施に伴い対応が必要となる中小企業・小規模事業者等に対して、複数税率対応レジや券売機の導入や改修、受発注システム、請求書管理システムの改修等に要する経費の一部を補助することにより、導入等の準備が円滑に進むよう支援します。 ※申請受付は終了しました。 事業者向け 軽減税率対策補助金のご案内(チラシ) (1.7MB) 補助金の交付対象となった取得財産等について 補助金の交付対象となった取得財産等については、消費税軽減税率対策費補助金交付規程第25条に基づき、補助事業の完了後においても、善良な管理者の注意をもって適切に管理してください。また、処分等

    mohno
    mohno 2017/10/05
    軽減税率という面倒な仕組みを導入するためにシステム開発費に補助金という形で税金つぎ込むわけで、その分率を下げて一律に増税する方がずっとマシじゃないの?
  • 1