タグ

輸出と康京和に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 昨年は韓日が了解したとしていたが…韓国外交部長官「輸出規制、我々の望み通りに進まなかった」

    韓国の康京和(カン・ギョンファ)外交部長官が6日、韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了猶予決定の後続措置として、日政府が輸出規制撤回を前提に話し合いをすることにしたことに関連し、「我々の望んでいた(昨年)7月1日以前の状況に戻ったわけでは断じてない」と明らかにした。 康長官はこの日、内信記者会見で「昨年11月末、韓国側が日側と了解事項として講じた(終了猶予)措置は暫定的な措置」とし「我々はいつでも終了効果を再稼働でき、基的に韓国の国益に基づいて行使する」と説明した。 韓国政府は昨年8月、GSOMIA終了を宣言し、11月これを翻意する「猶予宣言」をしながら「日と事前協議を通じて輸出規制措置解決に寄与する方向で両国間の対話を再開することにした。日のホワイトリスト(安保友好国名簿)復元を含めた」と発表した。しかし、3カ月が経過した現在、韓国側が望む方向に状況が向かっていないこと

    昨年は韓日が了解したとしていたが…韓国外交部長官「輸出規制、我々の望み通りに進まなかった」
    mohno
    mohno 2020/02/07
    「我々はいつでも終了効果を再稼働でき、基本的に韓国の国益に基づいて行使する」←またアメリカを怒らせるんだろうかね。「韓国は輸出規制解除を、日本は強制徴用問題の解決をそれぞれ要求」
  • どうなる日韓関係|NHK NEWS WEB

    関連リンク 1からわかる!「ムン・ジェイン(文在寅)大統領と韓国政治」(2) 2019年12月20日 1からわかる!ムン・ジェイン(文在寅)大統領と韓国政治(1) 2019年12月16日

    どうなる日韓関係|NHK NEWS WEB
    mohno
    mohno 2019/11/21
    「最後まで日本の態度の変化を求めている状況だ」「最終的な決定は行われなかった」←日本が変える理由はないんだから、変えないと決定したようなもんだよな。
  • 【韓国】BBCによる韓国外相へのインタビュー(日本語字幕付き)【GSOMIA】

    HARDtalkという普通は聞けないような深い、際どい質問をしていくBBCのコーナーなのですが、結構突っ込んだ質問をしますね。テレビ朝日とか見てるとどっちが日テレビ局なのか分からなくなってしまいますが、これがそういうコーナーであることは念頭に置いておいた方がいいかもしれません。一応。(追記)いくつかあった誤訳を修正しました。指摘して下さった方々ありがとうございます。https://www.bbc.co.uk/programmes/p07l79jt (ソース)BBC全世界で1週間に約4億人が視聴する、イギリスの事実上世界最大の報道チャンネル。Stephen Sackur(ステファン・サックァー)イギリスのジャーナリスト。ハーバード大学の政治学部卒。BBCに入社後はアメリカ、アジアなどを中心に国際的に活躍。HARDtalkのインタビュアーになってからは、深くクリティカルな質問をすることで人

    【韓国】BBCによる韓国外相へのインタビュー(日本語字幕付き)【GSOMIA】
    mohno
    mohno 2019/09/11
    あまりBBCは親日とか喜ばない方がいいと思う。報道が厳しい質問をするのは当然の話で、この人が同じテーマで日本に対して厳しい質問を投げかけないとは限らない。茂木敏充新外相が番組に出たらどうなるか。
  • 1