タグ

選挙とlonglowに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 細川護煕元首相の「東北でもオリンピック」についてオリンピック憲章から考えてみました - longlow’s diary

    猪瀬直樹氏の辞職に伴う東京都都知事選挙に立候補を表明している細川護煕元首相がこんな選挙公約を語ったそうです。 細川氏 東北でもオリンピック:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 来月の東京都知事選に出馬する意向を固めた細川元総理大臣が、選挙公約で、東京オリンピックについて、東北地方も含めた開催を掲げることがテレビ東京の取材で分かりました。選挙公約で、細川氏は、2020年の東京オリンピックとパラリンピックについて、東日大震災の被災地の東北地方も含めて開催することを掲げます。 「東北地方を含めた開催を掲げる」というのは、おそらく現時点で宮城スタジアムで開催が決まっているサッカー(予選)以外にオリンピック・パラリンピックの競技・種別・種目の一部を東北の都市で開催するという事かと思いますが、では今からそういう変更をする事は可能なのか?という事をオリンピックに関する規約である「オリンピック憲章」

    細川護煕元首相の「東北でもオリンピック」についてオリンピック憲章から考えてみました - longlow’s diary
    mohno
    mohno 2014/01/13
    「この公約達成のためにどのような考えを持っているのか」←考えがあったら言えないことだと思うけれど、イスタンブールもマドリードも「もっと早く言ってくれれば勝てたかもしれないのに」と思っている予感。
  • 都道府県ごとの年代別有権者人口をまとめてみた(北海道・東北編) - longlow’s diary

    以前に衆議院が解散したので都道府県ごとの年代別有権者人口と割合を調べてみたという記事を書いたことあるのですが、もう少し詳しく見てみようとまとめなおしてみました。 今回は北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の1道6県です。 ※資料は総務省|住民基台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(平成22年3月31日現在)の「平成22年住民基台帳年齢別人口(都道府県別)」より。 ※地域は衆議院選挙の比例代表ブロックに準拠(但し北海道は東北。東京は南関東と一緒にまとめてあります)。 ※衆議院と参議院の定員は選挙区のものです。 ※訂正により各数字は常に変わる可能性があります 他の地域 都道府県ごとの年代別有権者人口をまとめてみた(北関東編【茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県】) 都道府県ごとの年代別有権者人口をまとめてみた(南関東・東京編【千葉県、東京都、神奈川県、山梨県】) 都道府県ごとの

    都道府県ごとの年代別有権者人口をまとめてみた(北海道・東北編) - longlow’s diary
    mohno
    mohno 2010/12/12
    円グラフは少しの違いがわかりにくい?/棒グラフになった。
  • 1