タグ

鉄道と佐用町に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 「無くしてしまったらもう終わり」6.2億円の赤字で『JR廃線の危機』町長や町民らが「困惑」32年前に廃線の町ではバスも存続危機で『負の連鎖』 | 特集 | MBSニュース

    「無くしてしまったらもう終わり」6.2億円の赤字で『JR廃線の危機』町長や町民らが「困惑」32年前に廃線の町ではバスも存続危機で『負の連鎖』 JR西日は4月に「1日の利用客が1kmあたり2000人未満の路線」を発表。17路線30区間が赤字路線として初めて公表されました。取材班は、年間6億2000万円の赤字(2018~2020年度平均)が出ているJR姫新線の上月-播磨新宮間に注目して取材しました。JR上月駅がある兵庫県佐用町では、これまで町として駅舎の整備や学生の定期券の補助などを行い存続維持に努めていて、“廃線”を匂わせるJR西日の発表に町職員や住民は困惑しています。 JR西日が『赤字路線』17路線30区間を公表 兵庫県佐用町。観光客も訪れていますが、人口は今年3月末時点で1万5701人と減少傾向が続いています。 駅前の大通りもシャッター街に…。 そんな中、4月、佐用町の住民らにとっ

    「無くしてしまったらもう終わり」6.2億円の赤字で『JR廃線の危機』町長や町民らが「困惑」32年前に廃線の町ではバスも存続危機で『負の連鎖』 | 特集 | MBSニュース
    mohno
    mohno 2022/05/03
    「バスも採算がとれないからということで撤退」←バスが撤退するほどの地域に鉄道はムリなんじゃ。昔はにぎやかだったのに廃れたわけで。
  • 1