タグ

鉄道とTRAICYに関するmohnoのブックマーク (3)

  • JR東日本、1万円で全線1日乗り放題 平日限定、新幹線もOK - TRAICY(トライシー)

    JR東日は、平日の鉄道利用を促進する施策として、新幹線や特急を含むJR東日全線が10,000円で1日乗り放題の「旅せよ平日!JR東日たびキュン早割パス」を期間限定で発売する。 JR東日全線のほか、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、えちごトキめき鉄道線の直江津〜新井駅間の普通・快速列車と、新幹線・特急の自由席、BRTが1日間乗り降り自由。新幹線・特急の普通車指定席も2回まで利用できる。 利用できるのは2024年2月14日から3月14日までの平日のみ。利用日の1か月前から14日前まで、「えきねっと」限定で発売する。子ども用の設定はない。

    JR東日本、1万円で全線1日乗り放題 平日限定、新幹線もOK - TRAICY(トライシー)
    mohno
    mohno 2023/12/06
    「新幹線や特急を含むJR東日本全線が10,000円で1日乗り放題の「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」を期間限定で発売」←オトクなJR東日本の範囲は東北方面になるかねぇ。
  • JR3社の特急・新幹線が1日あたり6,000円で乗り放題 「どこでもドアきっぷ」登場 - TRAICY(トライシー)

    JR西日は、同社線とJR九州、JR四国線が乗り放題の「どこでもドアきっぷ」を発売する。2人以上で同行程の旅行をする際に利用できる。 公開中の映画「ドラえもん のび太の新恐竜」と、公開予定の映画「STAND BY ME ドラえもん2」とのタイアップによるもの。2日用と3日用の2種類で、いずれも2人以上が同一行程で乗車する場合に限り利用できる。2日用はJR西日全線の新幹線・特急を含む全列車の自由席が乗り放題。3日用はJR西日に加え、JR九州とJR四国全線の全列車自由席が乗り放題。いずれも6回まで指定席を利用できる(寝台列車など一部列車は対象外)。 いずれも智頭急行線とJR西日宮島フェリーがフリーエリアに含まれる。IRいしかわ鉄道線の金沢~津幡駅間、あいの風とやま鉄道線の富山~高岡駅間は、JR西日線に通過利用する場合に限り利用できる。 発売額は、2日用が平日15,000円、土休日12,

    JR3社の特急・新幹線が1日あたり6,000円で乗り放題 「どこでもドアきっぷ」登場 - TRAICY(トライシー)
    mohno
    mohno 2020/09/15
    TLで流れてきてたけど「2人以上が同一行程で乗車する場合に限り利用できる」←どうしようもないんだよな。
  • えきから時刻表、3月29日でサービス終了へ - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」

    「えきから時刻表」を運営するぐるなびは、「えきから時刻表」サービスを、3月29日をもって終了すると明らかにした。 「えきから時刻表」は、全国鉄道路線や鉄道駅の時刻表が容易に検索でき、列車ごとの時刻表も表示され、臨時列車の詳細や列車番号なども記載されている。 また、飛行機や高速バスを含む乗換案内に対応している。パソコンに加えて、スマートフォンでも閲覧でき、同サイトを愛好する利用者も少なくなかった。 ⇒詳細はこちら

    えきから時刻表、3月29日でサービス終了へ - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」
    mohno
    mohno 2019/02/01
    「「えきから時刻表」を運営するぐるなびは、「えきから時刻表」サービスを、3月29日をもって終了すると明らかにした」←http://ekikara.jp/ 終わっちゃうのか。Flash 作り直すほどのビジネスじゃなかったということかな。
  • 1