タグ

銀行とATMと三井住友銀行に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 三井住友銀行でシステム障害 コンビニATMなど利用しづらい状況 | NHK

    大手銀行の三井住友銀行は、30日夕方からシステムに障害が発生し、一部のサービスが利用しづらい状況になっていると発表しました。銀行で障害の規模や原因を調べています。 発表によりますと、三井住友銀行では30日午後5時半ごろから銀行の基幹システムとATM=現金自動預け払い機の接続が不安定になる障害が起き、一部のサービスが利用しづらい状況になっています。 具体的には、コンビニのATMでのキャッシュカードやクレジットカードによる取り引きのほか、スマートフォンのキャッシュレス決済サービスのチャージ、デビッドカード、それに銀行の店や支店のATMで、ほかの銀行のカードを使った場合の取り引きなどが、利用しづらくなっているということです。 今のところ復旧のめどは立っていないということで、銀行で、障害の規模や原因を調べるとともに、復旧作業を急いでいます。 三井住友銀行は「ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませ

    三井住友銀行でシステム障害 コンビニATMなど利用しづらい状況 | NHK
    mohno
    mohno 2022/04/30
    「三井住友銀行によりますと30日午後5時半ごろからシステムに障害が発生し、一部のサービスが利用しづらい状況になっている」←あれま。「復旧のめどは立っていない」
  • SMBCポイントパック 手数料優待サービス内容改定のお知らせ : 三井住友銀行

    ※1お預かり資産として、個人年金保険、一時払終身保険、金融商品仲介に関するお取引等は対象外となります。 ※2個人向け国債等、公共債保護預かりについては、受渡日以降お預かり資産の対象となります。 ※3投資信託は、原則「口数×基準価格」で算出した月末営業日の残高とします。 ※4外貨預金および外貨建て投資信託は、月末営業日のTTBレートによる円貨換算した残高を集計対象とします。 ※5当月に投信自動積立によるファンドのご購入実績、または外貨自動積立サービスによる外貨普通預金へのお預け入れ実績があることが条件となります。自動積立の中止または残高不足等で、ご購入実績またはお預け入れ実績がない場合は対象外となります。 ※6給与は通帳に「給与」(Web通帳の場合は「給料振込」)と表示される入金明細が対象となります。年金は通帳に「年金」と表示される入金明細が対象となります。一部の企業年金等、年金種類によって

    mohno
    mohno 2021/08/16
    あらら。ATMも料金(というか条件)改定か。
  • 三井住友銀、コンビニATM手数料を値上げ。25・26日だけ無料

    三井住友銀、コンビニATM手数料を値上げ。25・26日だけ無料
    mohno
    mohno 2020/11/04
    「毎月25日、26日は引き下げ、それ以外は引き上げ」←給料日後が激込みしそう。「コンビニATM時間外手数料・利用手数料を無料とする優待条件を、'21年9月より変更」←こちらが大きい。引き出すことはあまりないけど。
  • 1