タグ

電子書籍とカトラーに関するmohnoのブックマーク (1)

  • キンドル、iPadの上陸で窮地に追い込まれる日本の出版界 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    稿は、日経BP 朝イチメール(2月16日配信)に掲載されたコラムです> アマゾンのキンドルに対して、アップルがタブレット型のデバイスiPadを3月に発売することを発表して、電子出版に俄然注目が集まってきました。iPodが音楽iTuneに対応したように、iPadのダウンロード販売のプラットフォームとなるとアナウンスされています。スティーブ・ジョブズは、iPodで音楽配信の世界に革命を起こしたようにのコンテンツ流通にも革命を巻き起こすのでしょうか。不況で喘ぐ日の出版界からは、期待と不安が入り交じった声が聞こえてきます。 電子出版という「黒船」 結論からいえば、不況に呻吟する日の出版業にとって電子出版は、救世主になるどころか、逆に「黒船」になると考えています。電子出版の時代が到来しても広義のPublishingは形を変えて生き残っていくと思いますが、産業としての出版業の崩壊が加速

    キンドル、iPadの上陸で窮地に追い込まれる日本の出版界 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    mohno
    mohno 2010/02/23
    ところで「返本率50%」<これはしかし、店に置いてもらうことが宣伝になるから大量に配本しているのではないか?エコではないが宣伝費みたいなものと思えば、過当競争の結果では?
  • 1