タグ

電車と江ノ島電鉄に関するmohnoのブックマーク (2)

  • インスタグラマーの線路上撮影が物議 鉄オタ批判で発覚、江ノ電「鉄道営業法に反する」

    神奈川県内を運行する江ノ島電鉄路線内にて、インスタグラマーの女性が線路上を撮影しながら通行する動画が拡散、物議を呼んでいる。江ノ島電鉄は「鉄道営業法に反する行為。絶対にマネをしないように」と注意を呼びかけている。 神奈川県内を運行する江ノ島電鉄路線内にて、インスタグラマーの女性が線路上を撮影しながら通行する動画が拡散、物議を呼んでいる。江ノ島電鉄は「鉄道営業法に反する行為。絶対にマネをしないように」と注意を呼びかけている。 17日未明にSNS上で拡散した28秒間の動画では、線路の上を歩きながらカメラに向かってピースするなど、楽しげな様子の女性の姿が収められている。その後、鉄オタを始めとする鉄道ファンなどからの批判もあり、投稿者の女性は動画内の行為についてインスタグラム上で謝罪している。 江ノ島電鉄運転車両課の担当者は「撮影場所は、鎌倉高校前駅~七里ヶ浜駅間と思われますが、日時や事実関係につ

    インスタグラマーの線路上撮影が物議 鉄オタ批判で発覚、江ノ電「鉄道営業法に反する」
    mohno
    mohno 2023/02/17
    今さらの告白→学生時代に最寄り駅までの終電がなくなって、道に迷わないようにと線路を歩いて帰ったことがあった。田舎だし、終電後だからと思ってたけど、後から回送電車が通ることがあると気付いて怖くなった。
  • なぜ「シン・ゴジラ」で鉄道が大活躍するのか | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    映画「シン・ゴジラ」には鉄道が登場するシーンが実に多い。序盤では、首都圏の繁栄ぶりを示すかのように、通勤電車が画面上を縦横無尽に行き交う。中盤では京浜急行電鉄や、江ノ電こと江ノ島電鉄の列車が出てくる。登場人物が多摩都市モノレールの車両基地で重要な会話をするシーンがある。 「シン・ゴジラ」の制作には多くの鉄道会社が撮影に協力している。多摩都市モノレール、江ノ島電鉄、東急電鉄、京浜急行電鉄、北総鉄道が撮影協力会社として名を連ねる。 京急は撮影に全面協力 会社を挙げて全面協力したのが京急だ。蒲田駅で群衆がゴジラから逃げるシーン。人々がただ逃げるのではなく、画面に路線バスが映っているほうが日常感が出るという制作側のリクエストに応え、京急バスを貸し出した。また撮影中は駅周辺の道路が封鎖されたため、バスが迂回路を走るといった協力もした。 京急800形電車が吹き飛ばされるシーンがある。これはCG制作のた

    なぜ「シン・ゴジラ」で鉄道が大活躍するのか | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 1