タグ

音楽とAKB48に関するmohnoのブックマーク (17)

  • 【99人→34人】メンバー激減のAKB48が向かう先──K-POPに相対化されたJ-POPアイドル(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    激減したAKBメンバー 1月11日、ブルーノ・マーズが東京ドームでコンサートをおこなった際、AKB48の「ヘビーローテーション」を披露して注目された。 日のファン向けのサービスだったと思われるが、この曲が選ばれたことにも十分な根拠はある。2010年に発表された「ヘビーローテーション」は一般にも浸透し、AKB48の人気をよりたしかなものとすることとなった。 だがそれから14年が経った現在、AKB48の存在感は薄い。話題となるのも、たいていはメンバーの卒業発表だ。今年に入っても、11日に佐々木優佳里が卒業を発表し、26日にはIZ*ONEでも活躍した田仁美が卒業コンサートをおこなったばかりだ。 実際、コロナ禍以降にメンバーは大幅に減っている。3年前の2021年1月には99人いたが、現在(2024年1月28日)は34人にまで減った。さらに年内に卒業を予定しているメンバーは9人にも及ぶ。 AKB

    【99人→34人】メンバー激減のAKB48が向かう先──K-POPに相対化されたJ-POPアイドル(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2024/01/29
    よく知らんけど、乃木坂とか櫻坂とかはどうなん?ってか今は欅坂じゃないんだな。
  • 「握手会」と最近のCD売上のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    音楽業界、「盤」を売るためにアイドル歌手が「握手会」を開催するというのは、自分が認識している限り1980年代からあったもので。 それらのほとんどはレコード会社の地方支社と地元のレコード屋が組んで、ちょっとした都市のジャスコとかのショッピングセンターであったり街中の公園のステージで開催され、数曲披露してからの握手会(もしくは購入したシングルジャケットにサイン会)という流れ。 私も、伊藤麻衣子さんがそういうキャンペーンで四日市の諏訪公園に来たのに行っています。可愛かったです。 当然ですが当時の「熱心なファン」の中には、何枚も購入して何回も握手する人も少なからずいらっしゃいました。そこらは今とさして変わりません。 菊池桃子等ごく一部は既に1980年代半ばの時点で「全国握手会」と称して大会場に大人数を集めての握手会を開催していたようですが、そういうイベントを他歌手も続々追随してメジャーな現象になる

    「握手会」と最近のCD売上のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    mohno
    mohno 2022/06/09
    AKB48にしても、もとは「会いに行けるアイドル」レベルだったわけで(だからAKB48劇場をつくった)、よくここまでビッグになったな、と。ジャニーズ事務所は相変わらずすごい。「踏ん張っている」感。
  • なぜJ-POPは韓国に完敗した? 「10年代の音楽業界」が依存したAKB商法という“ドーピング” | 文春オンライン

    秋元康は何をハッキングしたのか? AKB48の前途は多難だ。 オンライン握手会などをやっているグループもあるが、それがどれほど実際の握手会の代替となるかは見えない。たとえファンがそれで納得してCDを大量購入し続けたとしても、ビルボードチャートではそれが人気の証とはならない。“人気錬金術”はもはや機能せず、そのタネも明かされた。 結局、秋元康がAKB48でやったのは、古いメディア(CD)から新しいメディア(インターネット)に切り替わりゆく過渡期に、機能不全となりゆく人気指標(オリコン)をハッキングし、その“人気錬金術”(AKB商法)でギョーカイ(音楽テレビ、芸能界)を占拠したことだった。 前田敦子は2012年にAKB48を卒業 ©getty AKB48は劇場を基盤にインターネットを積極的に活用していたように見えたが、結局のところは従来のメディアが弱体化していく混乱期にその隙を突いたにすぎな

    なぜJ-POPは韓国に完敗した? 「10年代の音楽業界」が依存したAKB商法という“ドーピング” | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2020/12/27
    もはや洋楽が売れなくなってる日本でJ-POPとか、K-POPとか言われてもなあ。YouTubeの再生回数なんて米津玄師の楽曲なら、めっちゃ多いだろうし。「恋」(星野源)は2億回超えてた。
  • 【オリコン平成ランキング】平成No.1売上アーティストはB'z 2位AKB48、3位Mr.Children

    ホーム(ORICON NEWS) ORICON MUSIC TOP 【オリコン平成ランキング】平成No.1売上アーティストはB'z 2位AKB48、3位Mr.Children オリコンが発表したシングルとアルバムの売上枚数をまとめた「平成30年ランキング アーティスト別セールス」では、累積売上8262.4万枚(シングル3596.9万枚/アルバム4665.5万枚)を記録したB'zが、総合1位に輝いた。平成と共に歩み、日音楽シーンに多大な影響を与えたB'zの松孝弘は、「日音楽界にとってのこの貴重かつ激動の時代に、最前線で我々の音楽を発信し続けられた事、そしてB'zの音楽に多くの方々に興味を持って頂いた事、心より嬉しく思うと共に感謝しています」と振り返り、稲葉浩志は「令和の時代もB'zなりの表現をしていきたいと思います」と意気込む。なおTOP5には、2位にAKB48、3位にMr.Chi

    【オリコン平成ランキング】平成No.1売上アーティストはB'z 2位AKB48、3位Mr.Children
    mohno
    mohno 2019/04/11
    「2位にAKB48」←廃棄枚数はトップなんだろうけどなあ:-p
  • YouTubeで次々とDTM作品を発表するAKB48の竹内美宥さんが目指す夢|DTMステーション

    AKB48のチームBのメンバーである竹内美宥(Twitter:@take_miyu112)さん。慶應義塾大学(SFC)に通う傍ら、Logic Pro Xを使って作曲したり、楽曲を打ち込んだり、レコーディングもしている思い切りのDTMユーザーなんです。実際に制作した作品を竹内さん自らYouTubeに次々とアップしており、見てみるとどれもかなりいい出来。ちょっと昔の歌謡曲のカバーなどをいろいろ発表しているのもグッとくるところです。 その竹内さんに、4月に放送したDTMステーションPlus!のゲストとして出演していただき、DTM話とともに、歌も披露してもらったのですが、ご覧いただけたでしょうか? 番組の中だけでは話し足りなかったので、改めて竹内さんにインタビューさせてもらうとともに、どんな機材をどう使っているのか、今後DTMとどう付き合っていき、どんなことを目標にしているのかなど、伺ってみました

    YouTubeで次々とDTM作品を発表するAKB48の竹内美宥さんが目指す夢|DTMステーション
    mohno
    mohno 2017/05/04
    「全部ひとりでやってますよ」「動画も撮影しています」「自分のアレンジでAKBのコンサートができたら」/YouTubeで作品発表とか自由にやらせてもらってる感じが意外。
  • コレクターズ、怒髪天、真心……「恋チュン」動画で錚々たるミュージシャンが踊ったワケ

    今や、世代を越えて愛される楽曲となったAKB48「恋するフォーチュンクッキー」。スタッフで踊った「STAFF Ver.」を皮切りに、企業や地方自治体など様々な人たちが全国各地で色々な趣向を凝らしたシチュエーションで踊る動画が溢れ返っている。 同曲は、3月21日より開催された「第86回選抜高校野球大会(春の甲子園)」の行進曲にも決定。それに合わせて、有志のロックミュージシャンが高校球児を応援するために踊った「Rock Musician Ver.」が公開され、話題を呼んでいる。 真心ブラザーズ、MO'SOME TONEBENDER、カジヒデキ、白井良明(ムーンライダーズ)……錚々たる国内ミュージシャンの面々が参加したMV。発起人となったのは、ザ・コレクターズの加藤ひさしと怒髪天の増子直純だ。 恐らく彼らは、ブームだからといって軽い気持ちやったわけではないだろう。冒頭のトレードマーク、いや、正

    コレクターズ、怒髪天、真心……「恋チュン」動画で錚々たるミュージシャンが踊ったワケ
    mohno
    mohno 2014/03/22
    当人たちの実績はあるだろうけど、"BAND AID" ってわけでもないのにレーベルの垣根とか感じさせないのがすごいのか、AKB48にすり寄るプロモーションが必要なほど切羽詰まっているのかわからん。→「まだまだ大丈夫」
  • 恋するフォーチュンクッキー Rock Musician Ver. / AKB48[公式]

    「恋するフォーチュンクッキー」スタッフバージョンのミュージックビデオに「THE COLLECTORS」ボーカル・加藤ひさし、「怒髪天」ボーカル・増子直純ら日のロックミュージシャンたちが参戦!!! 「恋するフォーチュンクッキー Rock Musician Ver.」のミュージックビデオをAKB48 Official Channel(公式YouTubeチャンネル)にて公開させていただきます。 平成26 年 3 月 21 日から開始される「第86 回選抜高校野球大会(春の甲子園)」に 名曲「恋するフォーチュンクッキー」が行進曲に選ばれたことを記念して、日のロックミュージシャンたちが高校球児を応援するために踊りました。 ロック界を代表し、「THE COLLECTORS」ボーカル・加藤ひさし(53)と「怒髪天」ボーカル・増子直純(47)が発起人となって、仲間のロックミュージシャンに声をかけ、"R

    恋するフォーチュンクッキー Rock Musician Ver. / AKB48[公式]
    mohno
    mohno 2014/03/21
    「恋するフォーチュンクッキー」って最初聞いた時から演歌みたいでなんだかな、と思っていただけに、この展開は意外だったというか、もう秋元康すごいとしか。
  • 「最も使われた曲」 5曲がAKB48 NHKニュース

    昨年度、放送やカラオケなどで最も多く使われた曲が発表され、人気アイドルグループ、AKB48の「ヘビーローテーション」が2年連続で1位になったほか、トップ10のうち5つがAKB48の曲で、根強い人気ぶりとなっています。 JASRAC=日音楽著作権協会は、テレビやラジオでの放送、カラオケやCD、音楽配信の著作権収入を毎年まとめています。 22日は、昨年度の著作権料収入が多かったトップ10が発表され、AKB48の「ヘビーローテーション」が2年連続で1位になったほか、2位の「フライングゲット」、3位の「Everyday,カチューシャ」とトップ3を独占しました。 このほか5位に「GIVE ME FIVE!」、10位に「真夏のSounds good!」と、去年に続いてトップ10のうち5つがAKB48の曲で、根強い人気ぶりとなっています。 いずれも秋元康さんが作詞を手がけた作品で、2年連続でトップ3を

    mohno
    mohno 2013/05/22
    「AKB48の「ヘビーローテーション」が2年連続で1位になったほか、トップ10のうち5つがAKB48の曲」←AKB48劇場での初公演が2005年、メジャーデビューが2006年で、よくここまで来たなと。
  • 参議院議員「AKBの総選挙の投票権を金で買うという点は、コンプガチャと同様の問題がある 」 |やらおん!

    @isozaki_yousuke AKB48の文化論については専門家に任せますが、「総選挙」の投票権を金で買うという点は、 コンプガチャと同様の問題があると考えます。同じCDが投票のため何枚も買われていると聞きます。 どうやって規制するかは難しいのですが、「一人一票」を選挙管理規則に規定すべきでしょう。 @isozaki_yousuke CDの大量購買は、消費者保護、青少年健全育成の観点から問題があると言ったのです。 レトリックは、少し御理解ください。 @alterna76 たかがアイドルイベントのネーミングに釣られてAKB選挙を国政選挙と比べて 批判してる自分が恥ずかしくなりませんか? @isozaki_yousuke 普通の人は、CDは1枚買えばいいのではないですか。 RT @alterna76 具体的にどう問題があるのか言わないと真意がわかりません。 @isozaki_yousuke

    mohno
    mohno 2012/06/10
    「個人による大量購入を誘導するオマケ」が付いたCDをランキングから外すようオリコンに指導すればOK。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mohno
    mohno 2012/06/02
    ちなみに「個人による大量購入を誘導するオマケ」が付いたCDをオリコンのランキングから外せば、こんなこともなくなるだろうね。代わりに「ビックリマンAKB48」が出てくるかもしれないけど。
  • 【オリコン】AKB48新曲が歴代最高初動161.7万枚 シングル初週売上TOP5独占

    人気アイドルグループ・AKB48の26thシングル「真夏のSounds good !」(23日発売)がオリコン歴代最高の初週売上161.7万枚を記録し、6/4付週間シングルランキング首位に初登場した。シングル13作連続13作目の首位を獲得し、7作連続8作目のミリオン突破。7作連続ミリオンはB’z以来16年ぶりで、歴代でもB’z(13作連続)、Mr.Children(8作連続)に続く3組目の快挙を達成し、自身が持つシングル「発売初週ミリオン」記録も6作連続に更新した。 【写真】その他の写真を見る 発売初日のデイリーランキングで歴代最高の117.1万枚を売り上げた作が、1週間のセールスでも最高記録を樹立した。昨年の選抜総選挙1位の前田敦子がセンターを務めた「フライングゲット」(昨年8月発売)が持つ初週売上記録(135.4万枚)を一挙に26.3万枚も更新。これにより、歴代シングル初週売上枚数T

    【オリコン】AKB48新曲が歴代最高初動161.7万枚 シングル初週売上TOP5独占
    mohno
    mohno 2012/05/29
    「AKB48の26thシングル「真夏のSounds good !」(23日発売)がオリコン歴代最高の初週売上161.7万枚を記録し、6/4付週間シングルランキング首位に初登場した」←オマケ付をCDランキングから外したらどうなるんだろうなあ。
  • TSUTAYAから「モー娘。」CDが消えた! 「そもそも入荷してない」はなぜ起こったのか

    CDレンタル・販売最大手の「TSUTAYA」店舗に、アイドルグループ「モーニング娘。」のCDが売られていない、などとネットで騒ぎになっている。 「TSUTAYA」と「モー娘。」事務所の間に何かトラブルがあったのでは、といった邪推も出ているのだが、「モー娘。」のCDを売らない店が増えているのは業界の流れ、などと説明するショップ関係者もいる。 TSUTAYA側は「全くの誤解です」 掲示板2ちゃんねる」に2012年4月12日、「TSUTAYA『モー娘。のCDは入荷しないことにしました』」というスレッドが立った。千葉県内の「TSUTAYA」に行くと店員にそう告げられたのだという。すると書き込みの数が見る見る伸びていき、 「TSUTAYAに在庫確認したら 『そもそも入荷してません』って言われたことがあった」 という証言も飛び出した。 なぜ「モー娘。」のCDが店頭から消えたのかについて様々な推測が生

    TSUTAYAから「モー娘。」CDが消えた! 「そもそも入荷してない」はなぜ起こったのか
    mohno
    mohno 2012/04/17
    「日本で売れているCD、DVDは、一部の大物グループ・アーティストを除けば、「ジャニーズ」「AKB48」「韓流」関連」「お付き合いで渋々置いたショップもありましたが」
  • 朝日新聞デジタル:AKB快挙!6作連続ミリオン - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    mohno
    mohno 2012/02/21
    オマケ付とオマケ無があるみたいだけど、どれくらいの比率なんだろう。
  • 【オリコン年間】AKB48、史上初の年間シングルTOP5独占 総売上162.8億円で7冠

    オリコンが19日に発表した『第44回年間ランキング2011』で、AKB48が史上初の年間シングルTOP5を独占する快挙を達成した。年間のCD、DVD、ブルーレイの総売上は891.1万枚、162.8億円を記録。年間総売上額1位の歌手に贈られる「アーティスト別トータルセールス」をデビュー6年で初受賞したのをはじめ、16部門中最多の7冠を獲得し、AKBの話題に沸いた1年を数字でも実証した。 『第44回 オリコン年間ランキング2011』で7冠を獲得したAKB48(写真左から:大島優子、高橋みなみ、篠田麻里子) (C)ORICON inc. 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る 今年発売したシングル5作すべてがミリオンを突破した。「選抜総選挙」の上位21人が歌った「フライングゲット」(年間売上158万7229枚・8月発売)を筆頭に、同選挙の投票権を付けた「Everyday、カチューシャ」(同

    【オリコン年間】AKB48、史上初の年間シングルTOP5独占 総売上162.8億円で7冠
    mohno
    mohno 2011/12/19
    「AKB48が史上初の年間シングルTOP5を独占する快挙を達成した。年間のCD、DVD、ブルーレイの総売上は891.1万枚、162.8億円を記録…16部門中最多の7冠を獲得」←もはや“会いに行ける”じゃなくて普通のアイドルだな。
  • AKB48トップ5独占…シングル年間ランク : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mohno
    mohno 2011/12/19
    「AKB48が史上初のトップ5を独占」「年間シングル総売り上げは、734・6万枚に達し、こちらも新記録」「アルバム部門は、嵐の「Beautiful World」が90・8万枚を売り上げて1位」
  • 嵐、オリコン史上最多7冠! AKBとシングルTOP10独占 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    人気グループ、嵐が音楽・映像ソフトを販売している全国3万9580店舗の実売データをもとに集計された「第43回オリコン年間ランキング2010」で、売り上げ総額No.1アーティストに2年連続で輝いたことが19日、発表された。金額は昨年より27億円増の171・6億円。男性アーティストの2年連続受賞は、1974年&75年の井上陽水(62)以来35年ぶり。同部門を含めて史上最多の7部門でトップとなる快挙を果たした。また、シングルセールス部門では嵐の6曲、AKB48の4曲がランクイン。この2組でトップ10を独占する史上初の結果となった。(サンケイスポーツ)オリコン シングル部門年間ランキング 人気アイドルグループからトップアーティストへ−。嵐の成長が数字でも実証された。 その年に最も売り上げたアーティストに贈られる「アーティスト別トータルセールス」を、男性アーティストとしては実に35年ぶりに2年連続で

    mohno
    mohno 2010/12/20
    どういう仕掛けであろうと、凄い数字ではあると思う。
  • 【AKB48】「Beginner」で初のミリオン 「千の風になって」以来2年2カ月ぶり 日本レコード協会 | ホビー | マイコミジャーナル

    「Beginner」Type Aの初回限定生産盤ジャケット アイドルグループ「AKB48」が10月27日に発売した通算18枚目のシングル「Beginner」(キングレコード)が10日、日レコード協会のミリオン(100万枚突破)に認定されたことが明らかになった。AKB48としては初のミリオンで、シングルのミリオン認定は、07年8月に秋川雅史さんが歌った「千の風になって」以来2年2カ月ぶり。  「Beginner」は、 2日に発表されたオリコン週間シングルランキング(8日付)で初週で82万7000枚を売り上げ、首位を獲得。初週売り上げは、SPEEDの「ALL MY TRUE LOVE」(98年10月発売)の60万1000枚の記録を12年ぶりに更新し、女性グループ歴代最高となった。CDとDVDがセットになったシングルで、3曲目に「君について」を収録したType Aと、「泣ける場所」を収録したT

    mohno
    mohno 2010/11/13
    100万人が買ってるわけじゃなさそうではあるんだけど。
  • 1