タグ

音楽とSMASHに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 世界初! “壊されること”をひたすら追求した「破壊専用ギター」登場

    ■その他の写真ニュースはこちら ギターを床やアンプに叩きつけて破壊するロック・パフォーマンスを体験できる、世界初の破壊専用ギター『SMASH』(5000円)が、K’s JAPAN社から発売される(3月予定)。同社は「破壊を推奨しているものではない」としつつも「破壊後のギターを返送すれば使用可能なパーツを再利用し、徹底的にリサイクルする」と、“破壊と再生”の心で“ロックファンの夢”に応える。 “ロックの精神を体現化したコンセプトアイテム”である同商品は、破壊されることを前提に設計され、ネックは振り回しやすいようグリップにこだわった。ボディも“壊しやすい”ように空洞化し、木片の飛び散り方を意識した特殊な構造にしている。もちろん、実際の演奏も可能だ。 「破壊専用ギター」といいつつも壊すと派手に木片が飛び散るため、18歳未満の購入は禁止となっているほか、購入の際は免責条項を記入した書類へのサインが

    世界初! “壊されること”をひたすら追求した「破壊専用ギター」登場
    mohno
    mohno 2022/12/25
    #ぼっち・ざ・ろっく 「世界初の破壊専用ギター『SMASH』」←これかなあ。でも、公式サイトは2012年頃にはなくなってたみたいだ。
  • 「チケット販売は半分」 フジロック、開催へ意欲も難しさ浮き彫りに

    国内屈指の“夏フェス”「フジロックフェスティバル」を運営するSMASHは4月16日、今年の出演アーティストの一部を発表した。コロナ禍での開催とあって制約が多く、チケット販売は例年の半分程度にする見通しだ。 16日に発表した出演者は国内のアーティストが中心だった。フジロックの創始者でプロデューサーを務めるSMASHの日高正博さんは18日にFMラジオ局「J-WAVE」の番組に出演し、海外のアーティストはコロナ禍でビザが下りない状況にあると明かした。また“密”を避けるためチケットの販売数は例年の半分程度にするという。 フジロックは毎年夏に新潟県の苗場スキー場で3日間にわたり開催している日屈指の夏フェス。2020年はコロナ禍の影響で“延期”したが、観客が購入したチケットは21年のフジロックでも有効という。 一年間チケットを持って待ち続けてくれた人たちにはプレゼントを用意する。一方、今年の開催概要

    「チケット販売は半分」 フジロック、開催へ意欲も難しさ浮き彫りに
    mohno
    mohno 2021/04/19
    「「フジロックフェスティバル」を運営するSMASHは4月16日、今年の出演アーティストの一部を発表」←やるんだ。「大事なのはお客さんに自覚してもらうこと。自分のためじゃくて隣の人のために距離をとってほしい」
  • 1