タグ

高齢者と女性自身に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 広がる“高齢者ヘイト”原因は「失政を責任転嫁する政府にある」と専門家 | 女性自身

    「高齢者は、老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」(2021年12月「ABEMA Prime」) こんな過激な持論を繰り返してきたのは、コメンテーターとしてもすっかりおなじみになった経済学者でイェール大学のアシスタント・プロフェッサーの成田悠輔氏(38)だ。今、こうした成田氏の発言が国内外で注目され、批判を浴びているのだ。 2022年1月にネットで公開された堀江貴文氏らとの座談会では、前述の主張だけではなく、“強制的な安楽死”の必要性にまで言及している。 「優生思想ですね。衆議院議員の杉田水脈さんも『LGBTは生産性がない』と言って批判された。つまり、“生産性”がないから、高齢者や障がい者に価値がないと勝手に決めつける。ナチスと同じ発想です」 そう指摘するのは、社会保障法などを専門としている鹿児島大学の伊藤周平教授だ。ナチスはユダヤ人をはじめとする特定の民族の虐殺だけで

    広がる“高齢者ヘイト”原因は「失政を責任転嫁する政府にある」と専門家 | 女性自身
    mohno
    mohno 2023/03/04
    「貧困率」←これ、若者でも同じだけど“相対的”だよね。/「国の借金の返済」←借金は返せよ。/だからマクロ策は“産めよ増やせよ”。/そして労働から引退して所得税の取れない資産家からも徴税できるのが消費税。
  • 消費税は15%に、道路利用税を新設…岸田政権が狙う「大増税」が国民を押しつぶす! | 女性自身

    10月28日、政府は電気代の負担軽減策などを盛り込んだ総合経済対策を発表。電気、ガス、ガソリン代など標準的な家庭で年間4万5千円の負担軽減となる。 しかしその裏で、増税・保険料増にむける動きも加速している。 「消費税が未来永劫10%のままでは、日の財政はもたない」 そんな意見が、10月26日に開催された「政府税制調査会」で相次いだのだ。政府税制調査会とは、内閣総理大臣の諮問に応じて、税の制度に関して調査・審議する内閣府の附属機関のこと。委員である識者たちから出された意見を基に議論が行われ、税制改正大綱が作成される。今後の税制改革に大きな影響を与える組織なのだ。 誌はこの税制調査会での議論を基に、岸田政権が狙う今後の増税の見通しを予測。すると、消費税などの増税だけでなく、退職金や配偶者控除の廃止などといった“実質増税”の全貌が明らかになってきた(表参照)。 「岸田さんは財務省寄りの人間。

    消費税は15%に、道路利用税を新設…岸田政権が狙う「大増税」が国民を押しつぶす! | 女性自身
    mohno
    mohno 2022/11/10
    (定期)負担側の労働者(若者)が減り、受給側の高齢者が増えてるんだから当然の帰結。マクロな解決策は「産めよ増やせよ」のみ。/消費税減税なんて、資産家のようなお金持ちの“益”が大きいんだけどねぇ。
  • 1