タグ

AFPBBと致死率に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 英コロナ変異株、致死率高い可能性 ジョンソン首相発表

    英ロンドンの首相官邸で会見するボリス・ジョンソン首相(2021年1月22日撮影)。(c)Leon Neal / POOL / AFP 【1月23日 AFP】ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)英首相は22日、英国で確認された新型コロナウイルスの変異株について、従来株よりも感染力が強いだけでなく、致死率も高い可能性があると発表した。 ジョンソン氏は首相官邸で開いた記者会見で、変異株の致死率が高い可能性を示す「証拠があるようだ」と述べた。英政府のパトリック・バランス(Patrick Vallance)首席科学顧問は、存在するデータはわずかだとしながらも、変異株は従来株より致死率が約30%高い可能性があると指摘した。 バランス氏によると、60歳の男性1000人が従来株に感染した場合、死亡するのは10人前後だが、変異株では1000人中「13、14人」が死亡。「違う年齢層でも同様に、リス

    英コロナ変異株、致死率高い可能性 ジョンソン首相発表
    mohno
    mohno 2021/01/23
    「新型コロナウイルスの変異株について、従来株よりも感染力が強いだけでなく、致死率も高い可能性がある」「従来株より致死率が約30%高い可能性」←どっちにしろ、従来株なら大丈夫、なわけでもないからなあ。
  • 新型コロナの致死率、武漢で1.4% 研究論文

    【3月20日 AFP】新型コロナウイルスの中国の流行中心地である武漢(Wuhan)では、感染者の致死率が1.4%となったとの研究結果が19日、医学誌ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)に発表された。世界保健機関(WHO)が発表した推定致死率よりもかなり低い値となっている。 【関連記事】新型コロナ警鐘の医師への処分は「不当」、中国政府調査チーム WHOは今月、新型コロナウイルスへの感染が確認された患者の致死率は3.4%と発表。だがこの致死率をめぐり、検査能力の限界や感染が確認された患者が軽度より重度の症状を示した可能性などから、複数の専門家は実際の致死率は大幅に低い可能性があると示唆していた。 香港大学(University of Hong Kong)の著名疫学者、ジョゼフ・ウー(Joseph Wu)氏が主導する研究グループは、武漢で新型コロナウイルス感染症(COVID-

    新型コロナの致死率、武漢で1.4% 研究論文
    mohno
    mohno 2020/03/20
    そもそもWHOの数字は死亡者数を感染者数で割っただけの数字だよね、たしか。武漢は感染者数が多くて検査が追い付いてなかった可能性もあるし、割と妥当な結果と言う印象。でも1.4%は「低い数値」ではないよね。
  • 1