タグ

AppleとMYUTAと小倉秀夫に関するmohnoのブックマーク (1)

  • benli: iTunesクラウド

    iTunesのクラウド化なんて話が世の中にはあるようです。iTunes用の音楽データをノートパソコンに保管するとHDDが一杯になってしまうので、高速無線LANが確保されている場所で生活する限りにおいては、便利そうです。 ただ、Appleがそういうサービスを開始するとしても、日だけは爪弾きにされる可能性があります。日には、悪名高き「カラオケ法理」があるからです。 クラウド用のサーバコンピュータはApple社が管理支配しているのでしょうし、データの作成、アップロード、ダウンロード、再生に用いるソフトウェア(iTunes)もまたApple社が独自に開発し、提供するわけですし、もちろん、Apple社はそのクラウドを営利目的で提供するのでしょうから、MYUTA事件地裁判決の論理に従えば、著作権法の規律の観点からは、楽曲データをクラウドサーバに複製し、また、クラウドサーバからクライアントコンピュー

    mohno
    mohno 2010/06/06
    Appleに立ち向かう著作権者がいるかなという気はする。ポケットUもあるし、Appleが「カラオケ法理によりサービス提供できない」と表明してから考える方がよさそう。日本はむしろiTSの市場が小さい方が要因になりそう。
  • 1