タグ

AppleとMicrosoftと仕事に関するmohnoのブックマーク (2)

  • マイクロソフトの開発職が新卒に年俸700万円 「エンジニアにとって会社の名前に価値がないから初任給が上がる」 | キャリコネニュース

    マイクロソフトディベロップメントが新卒社員に初年度から年収700万円を出す、ということが話題になっている。同社は、マイクロソフトの100%子会社で、日におけるマイクロソフトの製品企画・開発を行う。 2018年卒の開発職の募集要項には、2017年4月入社から、「新卒初任給を学卒と院卒共に基年俸 700 万円に改訂します」とある。初任給を改訂したのは、「優秀な新卒の皆さんにマイクロソフトの魅力をさらに感じていただくため」だという。もちろん通勤交通費は全額支給で、退職金制度も整っている。 「エンジニアとして必要な能力は、学生のうちに培うことができる」 ネット上では、「700スタートとかすごいな」「絶対にマイクロソフトに入りたい人生だった」と羨む人が続出している。 厚生労働省の賃金構造基統計調査によると、2016年の大卒の初任給の平均は、約20万円。年に2回、2か月分のボーナスが出たとしても

    マイクロソフトの開発職が新卒に年俸700万円 「エンジニアにとって会社の名前に価値がないから初任給が上がる」 | キャリコネニュース
    mohno
    mohno 2017/05/18
    「社会人も学生も区別せずに、優秀なエンジニアには高い給与を支払う。これはマイクロソフトだけでなく、アップルやグーグルでも同じ」「マイクロソフトディベロップメントなのに高い給与を出さないと人が来ない」
  • 「Macで仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛

    Mac仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛2016.11.07 14:0917,503 湯木進悟 Macはビジネスに弱いだなんて過去の話? あなたの会社では、仕事にどんなパソコンが使われていますか? きっと使っているメーカーこそ多種多様でも、ほとんどの企業が、毎日の仕事にはWindowsマシンを使用しているというのが現状ではないでしょうか…。 ところが、このほどIBMのWorkplace as a Service部門で副社長を務めるFletcher Previn氏は、昨年より全社的に一斉導入へと踏み切ったMacの利用成果について、JAMF Nation User Conference(JNUC)にて発表したとネタ元の9to5macが伝えています。かつてはMicrosoftと蜜月の関係にあったIBMが、WindowsよりMacを導入したほうがよいとのメッセージ

    「Macで仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛
    mohno
    mohno 2016/11/07
    マシン選択肢が限定されそうだけど、OSXで使っているんだろうか。オフィスソフトには何を使っているんだろう。社内業務はWebアプリだとしても、その他のアプリとかインストールしないのかな。
  • 1