タグ

AppleとSpotifyと配信に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 香港民主派のテーマ曲、配信中止 アップル、スポティファイ | 共同通信

    Published 2024/05/25 20:41 (JST) Updated 2024/05/25 20:49 (JST) 【香港共同】25日付の香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、香港で2019年の反政府デモの際に民主派のテーマ曲となった「香港に再び栄光あれ」の配信を音楽配信大手のスポティファイやアップルミュージックが世界的に取りやめたと伝えた。香港の裁判所がインターネットを含め全面禁止とする司法判断を出したことを受けた措置。 米グーグル傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は既に、香港政府が指定したこの曲の動画32を香港で閲覧できなくした。日などでは閲覧できる。 同紙によると、英国に拠点を置く音楽配信サービス会社から曲の管理を担うグループに、配信を中止するとの連絡があった。

    香港民主派のテーマ曲、配信中止 アップル、スポティファイ | 共同通信
    mohno
    mohno 2024/05/26
    「民主派のテーマ曲となった「香港に再び栄光あれ」の配信を音楽配信大手のスポティファイやアップルミュージックが世界的に取りやめた…香港の裁判所がインターネットを含め全面禁止とする司法判断を出した」
  • Spotify、2014年の売上高がついに10億ユーロを超える。音楽配信で攻勢続くも損失は拡大 | All Digital Music

    「Spotify」はスウェーデンで誕生した、音楽を聴き放題できる定額制音楽ストリーミングサービスです。世界的に音楽ストリーミングへの注目とシフトが起こる中で、Spotifyはアクティブユーザー数6000万人以上、有料会員数1500万人以上を獲得している、圧倒的なリーダー起業です。 今ものすごく勢いのあるSpotifyの2014年度の収益が明らかになりました。 Spotifyは1億6200万ユーロの純損失を計上。2013年度に出した純損失5590万ユーロから拡大しました。営業損失は2013年度の9100万ユーロに対し、2014年度は1億6500万ユーロ。 一方で売上高は10億800万ユーロで、前年の7億4700万ユーロから45%大幅アップしました。 Spotifyは2014年にモバイル・アプリ開発に大規模な投資を行い、さらにブラジル、カナダなど新規市場に参入する海外戦略にも投資を行いました。

    Spotify、2014年の売上高がついに10億ユーロを超える。音楽配信で攻勢続くも損失は拡大 | All Digital Music
    mohno
    mohno 2015/05/13
    「Spotifyはアクティブユーザー数6000万人以上、有料会員数1500万人以上を獲得」「1億6200万ユーロの純損失」「売上高は10億800万ユーロ」「ロイヤリティ料に8億8200万ユーロ」/「リーダー“起業”」ってw
  • 1