タグ

C++ときしだに関するmohnoのブックマーク (1)

  • Javaを中心に偏見ベースでプログラミング言語の関係をまとめた - きしだのHatena

    オブジェクト指向言語の話をするときに便利なように、Javaを中心にプログラミング言語をまとめてみました。 Javaに影響与えるか、Javaから影響を受けるか、という感じですね。 Simula オブジェクト指向はここから始まったと言われています。 クラス、オブジェクト、継承、仮想関数(多態)といった、オブジェクト指向の基要素が備わっていました。 ただし、「オブジェクト指向」という言葉は生まれていません。 Smalltalk Simulaから発想を得て「オブジェクト指向」という言葉を生んだのはアラン・ケイでした。 しかし、モデルとしてはSimulaとは異なりメッセージングを主体としたものでした。また、アラン・ケイの「オブジェクト指向」はプログラミングのパラダイムだけではなく、人がコンピュータをどのように扱うかというメタファであり、ダイナブックというハードウェアやそのユーザーインタフェースを含

    Javaを中心に偏見ベースでプログラミング言語の関係をまとめた - きしだのHatena
    mohno
    mohno 2023/11/25
    んー、J++は別にC++Builderを経由したわけじゃなく、Delphi(Object Pascal)から直接J++を作ったんだと思います。あと、「Anders Hejlsbergが会社を追い出されていた」←引き抜かれた、ですね。Bill Gatesから熱烈に誘われたそうで。
  • 1