タグ

CDCと武漢に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 動画:武漢住民1千万人近くにコロナ検査、陽性は300人で「今や最も安全な都市」

    【6月3日 AFP】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)が始まった中国・武漢(Wuhan)で、わずか2週間余りのうちに約1000万人に対する検査が実施され、陽性反応を示した人はわずか数百人にとどまったと、当局が2日、発表した。 中国当局は新型ウイルスをおおむね制御したと主張しているが、武漢では2か月超に及んだ封鎖措置を4月に緩和したところ、新規感染が再び発生した。これを受け、第2波を警戒する武漢当局は、大規模な検査プロジェクトに乗り出した。 武漢市関係者らが記者会見で明らかにしたところによると、先月14日から今月1日にかけて、人口1100万人の同市の住民980万人超に対して検査を実施。うち陽性反応を示したのは300人で、いずれも無症状だったという。 中国疾病予防抑制センター(Chinese Center for Disease Control and Prevention)の

    動画:武漢住民1千万人近くにコロナ検査、陽性は300人で「今や最も安全な都市」
    mohno
    mohno 2020/06/03
    一千万人規模の都市で“現在陽性の感染者”が300人も確認されたのに(潜伏患者が何倍もいるかもしれないのに)「安全」っていうんだ。だからこの先も「新しい生活様式」で感染させない対策が必要ではあるんだろうが。
  • 「米の新型コロナ 1月下旬には人から人へ感染か」米CDC | NHKニュース

    アメリカCDC=疾病対策センターは、全米で新型コロナウイルスの感染者が急増する前のことし1月下旬から2月上旬にかけて、すでに人から人への継続的な感染が起きていた可能性があるとする報告書を公表しました。 CDCは継続的な感染が始まった正確な時期を調べるために、アメリカで最初に感染者が確認された西部ワシントン州や、カリフォルニア州をはじめとする複数の州の医療データをさかのぼって、新型コロナウイルスに感染していた可能性のある人を調べました。 その結果、カリフォルニア州では1月31日に発熱などの症状が出て、2月の上旬に死亡した人など2人の遺体からウイルスが検出されたほか、ワシントン州では2月21日からの2週間の間に発熱などの症状で医療機関を受診した人のうち、1%前後でウイルスが検出されました。 ウイルスの遺伝子を詳しく調べたところ、1月15日に中国・武漢からアメリカに帰国した感染者と同じ系統だった

    「米の新型コロナ 1月下旬には人から人へ感染か」米CDC | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/05/30
    「全米で新型コロナウイルスの感染者が急増する前のことし1月下旬から2月上旬にかけて、すでに人から人への継続的な感染が起きていた可能性」「ウイルスの遺伝子…武漢からアメリカに帰国した感染者と同じ系統」
  • コロナウィルス怖い

    私はとんでもなく臆病者で、常に最悪のケースを考えている。 例えば、ホテルに泊まる時は必ず非常口を確認する。ドアまで行ってみるだけではなく、その非常口の外側がどうなっているのかも実際に入って確認する。「非常口を開けたら非常階段」と思っている方も多いと思うが、ほとんどの場合、備品置き場の小部屋があってシーツやらタオルやらが積まれていたりする。そしてそこにもう1つドアがあって、その先に非常階段がある。何でそんなところまで確認するかというと、「火事の時はあっという間に煙が充満して、床に近いところしか見えなくなる」、そして「過去の火災の動画などを見るに、火元に近い場合に逃げる時間は最大1分程度しかない」と想定しているからである。(もちろん、ちゃんとした耐火設計だったらそんなことはないと思うが、耐火設計の度合いを試すために火をつけてみるわけにもいかない。) 先日も、いつもの通り日のとあるホテルで非常

    コロナウィルス怖い
    mohno
    mohno 2020/03/08
    「トランプが2018年にCDCのパンデミックチームを丸ごと解雇」←“オレはビジネスパーソンだから必要ないときにまで何千人も待機させたくない。必要ならすぐ戻せる”って言ってたんだよな。「アメリカ、マジヤバイ」
  • クルーズ船の米人乗客 期限すぎても隔離継続 地元の解除反対で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」のアメリカ人の乗客のうち、100人以上が、チャーター機で帰国後テキサス州にある軍の基地で隔離されましたが、地元の自治体が、非常事態宣言を出して隔離の解除に反対し、期限の14日間がすぎた今も隔離される異例の事態となっています。 隔離は、アメリカのCDC=疾病対策センターの定めで14日間となるはずでしたが、同じ基地に隔離されていた中国・武漢からの帰国者が、基地を出たあと感染が判明して騒ぎとなったことから、地元のサンアントニオ市は2日、公衆衛生上の非常事態宣言を出して隔離の解除に反対しました。 非常事態宣言では、「隔離されている人が基地から市に入ったり、通過したりすることを許可しない」としていて、100人以上が14日間の期限がすぎた今も隔離される異例の事態となっています。 乗客の家族や地元メディアによりますと、CDCが地元

    クルーズ船の米人乗客 期限すぎても隔離継続 地元の解除反対で | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/03/04
    「地元の自治体が、非常事態宣言を出して隔離の解除に反対し、期限の14日間がすぎた今も隔離される異例の事態」←“自由の国”でこの対応。少なくとも“行政”は日本の方が自由原則守ってるんじゃないか?
  • 武漢肺炎(新型コロナウイルス)で日本人がアメリカに渡航できなくなる日(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨日(2月15日)、アメリカ大使館からクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客のうちアメリカ国籍者の帰国のためにチャーター便を出すことが発表された。現在、船に残る約2600人の乗客のうちアメリカ人は416人と日人に次いで2番目に多く、乗員も12人。このうち、希望者はアメリカ政府が手配したチャーター便により、羽田空港からカリフォルニア州のトラビス空軍基地に送られ、その後、14日間ほど隔離されて検疫を受ける。 アメリカ政府としては、これまでの日の対応のまずさに業を煮やしたといえる。 すでにアメリカのメディアは、日の対応に批判的で、NYタイムズは、専門家の見解として「公衆衛生に関わる危機について、こうしてはいけないと教科書に載る見だ」と報道した。連邦議会でも、一部議員から「自国民を1日も早く救出せよ」という声が挙がっていた。アメリカでは、すでに日(クルーズ船)は、「第二の武漢」と言

    武漢肺炎(新型コロナウイルス)で日本人がアメリカに渡航できなくなる日(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2020/02/16
    「アメリカの感染者はまだ15人である」←死者1万人の猛威と言われているインフルエンザが新型コロナウイルスかどうか、“これから”検査するんだよね→ https://www.afpbb.com/articles/-/3268418
  • 1