タグ

Jリーグと著作権に関するmohnoのブックマーク (1)

  • DAZNが“座組みを変えて”始める2017年Jリーグ配信--コンセプトは高品質と統一感

    スポーツ専門の映像配信サービス「DAZN(ダ・ゾーン)」が、1月22日からJリーグの配信を開始する。今までの座組みを変え、英国プレミアリーグ仕込みのカメラワークを取り入れるという2017年の体制を記者会見で明らかにした。沖縄、宮崎、鹿児島で順次開催する「2017JリーグDAZNニューイヤーカップ」を皮切りに、1月24~26日は、タイラジャマンガラスタジアムで開催する「2017Jリーグアジアチャレンジinタイインターリーグカップ」を全試合ライブ配信。2月には、2017年シーズンの開幕を控える。 Jリーグの放映権は、DAZNを傘下に持つ英パフォームグループが2016年7月に取得。約2100億円で10年にわたる長期契約を結んでいる。2016年までJリーグの放映権を保有していたスカパー!は、制作者、著作権保有者でもあったが、パフォームグループでは、制作者、著作権はJリーグに委ね、放映権のみを保有。

    DAZNが“座組みを変えて”始める2017年Jリーグ配信--コンセプトは高品質と統一感
    mohno
    mohno 2017/01/21
    「パフォームグループでは、制作者、著作権はJリーグに委ね、放映権のみを保有。Jリーグが制作した映像をDAZNが配信する」←つまり制作に金は出さんぞ、ってことか(?)
  • 1