タグ

J-CASTとWalkmanに関するmohnoのブックマーク (1)

  • ソニー再生はトップの決断次第 エレキ中心に戻る手もある ノンフィクション作家・立石泰則氏に聞く

    テレビ事業を中心に経営不振が続くソニー。2012年4月1日には、現副社長の平井一夫氏が社長兼最高経営責任者(CEO)に就任し、新体制が船出する。 大賀典雄氏、出井伸之氏、安藤国威氏、ハワード・ストリンガー氏と4代続けてソニーのトップを取材し、「さよなら!僕らのソニー」を上梓したジャーナリストの立石泰則氏は、「技術のソニー」が危機的状況にあると断じる一方で、復活のための処方箋は残されていると見る。 「変調」は大賀体制末期に始まっていた ――ストリンガー氏が会長兼CEOを退任し、代わって平井氏の新CEO就任が決まりました。今回のトップ交代をどうご覧になりましたか。 立石 ストリンガー氏は事実上の解任でしょう。もともと人は、今年は会長定年となる70歳を迎えますので、そこでの退任を口にしていました。ところが年明けの1月7日、日経済新聞朝刊で「ストリンガー氏CEO続投」が報じられ、私も新聞を見て

    ソニー再生はトップの決断次第 エレキ中心に戻る手もある ノンフィクション作家・立石泰則氏に聞く
    mohno
    mohno 2012/03/12
    「ソニーはコンテンツがあったからSMEへの「配慮」ばかりを優先して逆に手足を縛られ、ユーザーを置き去りにした」←これ以外の何物でもないよね。
  • 1