タグ

NHKとスケートとコロナウイルスに関するmohnoのブックマーク (2)

  • フィギュアスケート 11月の中国大会 新型コロナ影響で中止 | NHKニュース

    国際スケート連盟は16日、フィギュアスケートのグランプリシリーズ、中国大会が新型コロナウイルスの影響で中止になったと発表しました。 中国大会は6戦あるグランプリシリーズの第3戦として、11月に中国の重慶で予定されていました。 日からはことし3月の世界選手権、男子シングルで銀メダルを獲得した鍵山優真選手や女子シングルの宮原知子選手などが出場を予定していました。 国際スケート連盟は新型コロナウイルスの影響で中国大会が中止になったと発表し、12月に大阪で開かれるグランプリファイナルの進出を争うシリーズの6戦を維持するため、代わりの開催地を募るとしています。

    フィギュアスケート 11月の中国大会 新型コロナ影響で中止 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/08/17
    「フィギュアスケートのグランプリシリーズ、中国大会が新型コロナウイルスの影響で中止」「大阪で開かれるグランプリファイナルの進出を争うシリーズの6戦を維持するため、代わりの開催地を募る」←大阪?うわぁ。
  • 羽生結弦 今季GPシリーズを欠場 “コロナの感染拡大防止に” | NHKニュース

    今シーズンは、10月にアメリカで最初の大会が行われ、日では11月に大阪でNHK杯が開かれます。 今シーズンの大会について国際スケート連盟は新型コロナウイルスの対策としてそれぞれの大会の出場選手を、開催国の選手やその開催国で練習している選手などに制限して実施するなどの方針を発表していました。 羽生選手は、グランプリシリーズに2010年から出場し、グランプリファイナルも含め、これまで12回の優勝を果たしていますが、日スケート連盟は28日、羽生選手が今シーズンのグランプリシリーズを欠場すると発表しました。 欠場の理由について羽生選手は、新型コロナウイルスの感染のリスクを踏まえて慎重に行動を検討する必要があるとしているほか、カナダ在住のコーチが日での大会に帯同するため来日することが困難と予想されること、自分が動くことによって多くの人が移動し集まる可能性があり、その結果として感染リスクが高まる

    羽生結弦 今季GPシリーズを欠場 “コロナの感染拡大防止に” | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/08/28
    「羽生結弦選手が今シーズンのグランプリシリーズを欠場」「私が自粛し、感染拡大の予防に努めるとなれば、感染拡大防止の活動の一つになりえると考えております」←これはツラい選択だなあ。
  • 1