タグ

NHKとスマートフォンとキャッシュレスに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 初詣のさい銭はキャッシュレスで 富山市 越中稲荷神社 | NHKニュース

    コロナ禍で迎える初めての正月を前に、「新しい生活様式」で初詣をしてもらおうと、富山市の神社にキャッシュレスで、さい銭を納められる決済サービスが導入されました。 サービスを導入したのは富山市にある越中稲荷神社です。 この決済サービスは、北陸銀行が今月から運用を始めたもので、訪れた人はスマートフォンのアプリ「J-Coin Pay」を使って、さい銭箱の横に設置されたQRコードを読み込み金額を入力すると、キャッシュレスでさい銭を納めることができます。 この神社では、現金のやり取りを無くし、感染防止に向けた「新しい生活様式」を進めるために導入したということです。 この神社では、ほかにも感染防止策として、手水舎のひしゃくを撤去したほか、今後、鈴緒も回収することにしています。 越中稲荷神社の宮司、山田方輝さんは「神様はすべてお見通しなので、デジタルのさい銭でも思いは通じます。これだけ新型コロナウイルスが

    初詣のさい銭はキャッシュレスで 富山市 越中稲荷神社 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/12/24
    「「新しい生活様式」で初詣をしてもらおうと、富山市の神社にキャッシュレスで、さい銭を納められる決済サービスが導入」←いやー、出てきたか。賽銭箱の隣に両替機があるレベルの驚きというか。
  • 楽天 自社運営のスタジアムで“キャッシュレス決済を原則” | NHKニュース

    楽天」は、自社が運営する2つのスタジアム内での買い物について、現金での支払いの受け付けをやめスマートフォンなどで支払いをするキャッシュレス決済を原則とすることになりました。 利用できるのはクレジットカードのほか、楽天が事業化している電子マネーとQRコード決済です。 このため、スタジアム内のおよそ150の店舗すべてに専用端末を置くほか、100人を超える観客席の売り子にも端末を用意します。 また、電子マネーをチャージする端末をおよそ100台設置するほか、専門の担当者が電子マネーやQRコード決済の使い方を説明することにしています。 楽天野球団の大石幸潔部長は「より早く快適な買い物を体験し、球場の外でも使ってほしい」と話しています。 楽天サッカーJ1の「ヴィッセル神戸」が拠点とする神戸市の「ノエビアスタジアム神戸」でも、今シーズンの開幕戦から同じようにキャッシュレス決済を原則とすることにして

    楽天 自社運営のスタジアムで“キャッシュレス決済を原則” | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/01/10
    「自社が運営する2つのスタジアム…現金での支払いの受け付けをやめスマートフォンなどで支払いをするキャッシュレス決済を原則」←ロイヤルHDが「キャッシュレスは売り上げが減る」と言ってるだけに興味深い試み。
  • 1