タグ

NHKとセキュリティと報道に関するmohnoのブックマーク (7)

  • マイナンバー パスワード忘れた 多すぎない? | NHK | News Up

    最大2万円分のポイントにワクチンの接種証明。 マイナンバーカードの機能が増えていて、新たに作ろうとする人もいるのではないでしょうか。 さっそく申し込もうと思ったら、パスワードが4種類? えっ、こんなに覚えられない。 どうすればいいのでしょうか? (大阪拠点放送局 中史・ネットワーク報道部 柳澤あゆみ・清水阿喜子) 現在、およそ4割の普及率のマイナンバーカード。 政府はカードの取得者に最大で2万円分のポイントを付与する新たな制度で、人口のおよそ75%にあたる9500万人まで取得者を増やしたいとしています。 今月20日からはマイナンバーカードとスマートフォンを使って、電子化されたワクチン接種証明書を入手できるようにすると岸田総理大臣が表明。

    マイナンバー パスワード忘れた 多すぎない? | NHK | News Up
    mohno
    mohno 2021/12/08
    覚えるな、使いまわすな、記録しろ。/「昨年1年間に漏えいが発覚したパスワード」←“19980621”と“jza90supra”が謎、と思って検索したら、そういう情報が多数。漏洩元で誰かが大量にアカウントを作成していたのでは。
  • News Up 車のキー、大丈夫ですか? | NHKニュース

    車のドアのロックを簡単に解除できる「スマートキー」。これを持って車に近づけば、ドアに触れるだけでロックが解除され、エンジンもかけられます。ポケットやかばんに入れておくだけで解錠できるので、便利ですよね。ところが、このスマートキーの仕組みを悪用して車を盗もうとする事件が起きていることがわかりました。わずか数秒でロックが解除されてしまう「リレーアタック」と呼ばれる新たな手口。どう備えればいいのでしょうか。(大阪放送局記者 尾原悠介)

    News Up 車のキー、大丈夫ですか? | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/02/03
    「「スマートキー」。これを持って車に近づけば、ドアに触れるだけでロックが解除され、エンジンもかけられます」←物理鍵がなくてエンジンがかかるのか。そりゃ盗むのに便利な仕組みだな。
  • “ウイルスのプログラム” 公開で罰金刑 研究者から疑問の声 | NHKニュース

    情報セキュリティーに関するサイトに掲載された記事の中でウイルスのプログラムを公開したとして、サイトの管理者が検察から略式起訴され、罰金刑を受けていたことが分かりました。これに対して研究者からは、「問題とされたのは一般的なプログラムだ」として疑問や戸惑いの声が上がっています。 起訴状などによりますと、この管理者はサイト上でウイルスのプログラムを公開した不正指令電磁的記録提供の罪で、ことし3月に検察から略式起訴され、罰金50万円の略式命令を受けました。 問題とされたプログラムは、読者が投稿した記事に書かれていたもので、複数の研究者が検証したところ、実際はサーバーの遠隔管理などに使う一般的な機能のものだったということです。 同じようなプログラムは入門書などにも載っているということで、専門知識がないと悪用は難しいため、研究者の間ではウイルスとして摘発されたことに疑問や戸惑いの声が上がっています。

    “ウイルスのプログラム” 公開で罰金刑 研究者から疑問の声 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/11/22
    「問題とされたのは一般的なプログラムだ」←https://web.archive.org/web/20180314161930/http://wizardbible.org/ を見るとハッキング指南してると認定されたのかな。「著作権侵害の方法」と言って Winny 配ったらアウト、ということでは?
  • フェイスブック流出パスワード悪用か 国内利用者に脅迫メール | NHKニュース

    アメリカのフェイスブックから大量の個人情報が流出した問題で、日の利用者に、実際にフェイスブックで使っていたパスワードが記された脅迫メールが送りつけられていることがわかり、警視庁が注意を呼びかけています。 こうした中、日の利用者に脅迫メールが送りつけられるケースが起きていて、このうち都内の40代の男性は16日昼すぎ、「ポルノ動画を閲覧している姿をウェブカメラで撮影した。拡散されたくなければ3000ドルをビットコインで支払え」などと英語で書かれた脅迫メールが届きました。 このメールはロシアのメールアドレスから送りつけられていて、文にはフェイスブックでしか使っていなかったパスワードが記されていました。 こうした脅迫メールと情報流出との関係はわかっていませんが、インターネット上には同じような脅迫メールが届いたなどとする投稿が複数見られ、警視庁もこうしたメールが届いた際はパスワードを早急に変更

    フェイスブック流出パスワード悪用か 国内利用者に脅迫メール | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/10/16
    「本文にはフェイスブックでしか使っていなかったパスワードが記されていました」←facebook から漏れたという気がしないんだけどな。キーロガーとか他から漏れたものと同じものだというならわかるが。
  • 仮想通貨取引所コインチェック 不正アクセスで580億円相当流出 | NHKニュース

    インターネット上の仮想通貨の売買を停止するトラブルが起きている大手取引所の「コインチェック」が26日夜、記者会見し、26日未明、不正なアクセスによって、その時点のレートで580億円相当の仮想通貨が外部に流出したことを明らかにしました。

    仮想通貨取引所コインチェック 不正アクセスで580億円相当流出 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/01/27
    「27歳の会社員の男性」「コインチェックでNEMを200万円分ほど保有…お金が戻ってくるのかそれだけが心配」←戻ってくるわけないジャンw(と思ってたら戻ってきた Mt.Gox とかあるけど、まあ稀有な例だろう)
  • 「闇グーグル」は賢く使え NHKニュース

    インターネットで検索するだけで、セキュリティー対策が十分でない機器を探し出すことができることから、ハッカーの攻撃の足がかりになるとして、「闇グーグル」などと呼ばれるサイトがあります。これまで脅威と捉えられることが多かったこのサイトですが、賢く利用すれば、逆に攻撃の糸口を断ち切ることにつながると活用を呼びかける対策を、独立行政法人の情報処理推進機構がまとめました。 このサイトは、2009年に登場した「SHODAN」というインターネットサービスです。 定期的にインターネットを巡回しては、ネット上の住所に当たるIPアドレスなどを手がかりに、ネットに接続された機器の情報をデータベースに収めています。 検索できる機器はパソコンやサーバーだけでなく、オフィス機器や情報家電、さらには発電所の制御機器まで、およそ5億台に上ります。 もともと研究目的で開発されたということで、誰でも利用できます。 最大の特徴

    「闇グーグル」は賢く使え NHKニュース
    mohno
    mohno 2014/03/02
    匿名型P2Pの流通データとか蓄積しておいて検索できるようにしたら、それはそれで興味深い結果が得られそうな気はしてる。
  • 不正送金 閲覧しただけでウイルス感染 NHKニュース

    インターネットバンキングの利用者のパソコンをウイルスに感染させ、口座の現金を不正に送金する事件が相次いでいますが、このウイルスは、細工が施されたホームページを閲覧しただけで感染するようになっていたことが、情報セキュリティー会社の調査で分かりました。 三井住友銀行やゆうちょ銀行など6つの銀行のインターネットバンキングでは、利用者のパスワードがウイルスによって盗まれ、先月末までに、合わせて1800万円以上が不正に送金されたことが分かっています。 このパスワードを盗み出すウイルスを情報セキュリティー会社が調査したところ、不正な細工が施されたホームページを閲覧しただけで感染するようになっていたことが分かりました。 不正な細工がどのホームページに施されていたかは分かっていませんが、パソコンで広く利用されているJavaというプログラムの古いバージョンの欠陥を悪用していたということです。 ウイルスを調べ

    mohno
    mohno 2013/02/18
    「細工が施されたホームページを閲覧しただけで感染」「Javaというプログラムの古いバージョンの欠陥を悪用」「基本ソフトも含めてすべてのプログラムを最新のものに更新し、ウイルスの感染を防いでほしい」
  • 1