タグ

NHKとトラブルと自粛に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 新たに9千人超分の計上漏れ 大阪市長、保健所増員を指示 | 共同通信

    大阪市は8日、新型コロナウイルスの感染急増に伴い、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」への保健所による入力作業の遅れが続き、新たに感染者計約9200人分の計上漏れが判明したと発表した。9200人分は7日に処理を終え、8日公表の大阪府内の新規感染者数に反映させる。 松井一郎市長は「まだ感染者のピークは迎えていない」として、今後も計上漏れが生じるとの見方を記者団に示した。保健所の処理能力超過により「どうしてもオーバーフローする部分が残ってしまう」と認め、さらなる人員増強を指示したと明らかにした。

    新たに9千人超分の計上漏れ 大阪市長、保健所増員を指示 | 共同通信
    mohno
    mohno 2022/02/08
    「大阪市は8日、新型コロナウイルスの感染急増に伴い、政府の情報共有システム「HER―SYS」への保健所による入力作業の遅れが続き、新たに感染者計約9200人分の計上漏れが判明」「まだ感染者のピークは迎えていない」
  • 職員深夜飲食問題 厚労相謝罪 処分検討「常識では考えられず」 | NHKニュース

    厚生労働省の職員23人が、都内の飲店で深夜まで送別会を開いていた問題について、田村厚生労働大臣は「国民に生活の制約をお願いしながら、信用を裏切り申し訳ない」と謝罪し、早急に関係者の処分を検討する考えを示しました。 厚生労働省で介護保険などを担当している老健局の職員23人は、今月24日、都内の飲店で開かれた送別会に参加し、一部の職員は、深夜0時近くまで店に残っていました。 これについて田村厚生労働大臣は、記者団に対し「23人という非常に多い人数で、常識では考えられない。国民に日頃、生活の制約をお願いしていながら信用を裏切る形になりおわびを申し上げる」と謝罪しました。 そのうえで「国民があきれて『厚生労働省もやっているのだから、やってもよい』とならないようしっかり綱紀粛正をしたい」と述べ、早急に関係者の処分を検討する考えを示しました。 また、同様のケースがないか速やかに調査する方針も明らか

    職員深夜飲食問題 厚労相謝罪 処分検討「常識では考えられず」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/03/30
    「厚生労働省の職員23人が、都内の飲食店で深夜まで送別会」「早急に関係者の処分を検討」「一部の職員は、深夜0時近くまで店に残っていました」←自粛要請に従っていない店なんだよね?バレないと思ったんだろうか。
  • 1