タグ

NHKとトラブルと選挙に関するmohnoのブックマーク (3)

  • トランプ前大統領 有罪の評決「不正で恥ずべき裁判」控訴か | NHK

    アメリカトランプ前大統領が不倫の口止め料をめぐって業務記録を改ざんした罪に問われた裁判で、ニューヨーク州の裁判所の陪審員は大統領経験者としては初めてとなる有罪の評決を下し、量刑を決める審理が7月に開かれることになりました。 評決後、トランプ氏は「不正で恥ずべき裁判だ」と主張し、控訴するとみられます。 この裁判でトランプ氏は、2016年の大統領選挙で不利にならないよう不倫の口止め料を支払い、その支出を隠すために弁護士費用と偽り不正に処理したとして、帳簿などの業務記録を改ざんした罪に問われました。 一般の市民から選ばれた12人の陪審員は、29日から有罪か無罪かを判断するための評議と呼ばれる話し合いに入り、2日目の30日、全員の一致した判断としてトランプ氏に有罪の評決を下しました。 アメリカの大統領経験者が刑事事件で有罪の評決を受けるのは史上初めてです。 評決後トランプ氏は「不正で恥ずべき裁判

    トランプ前大統領 有罪の評決「不正で恥ずべき裁判」控訴か | NHK
    mohno
    mohno 2024/05/31
    「トランプ前大統領が不倫の口止め料をめぐって帳簿などの業務記録を改ざんした罪に問われている裁判で、ニューヨーク州の裁判所の陪審員は30日、有罪の評決」←控訴するんだろうが。/選挙の行方は分からんと思う。
  • ポンペイオ長官「トランプ政権2期目へ」 バイデン氏勝利認めず | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    アメリカのポンペイオ国務長官は記者会見で、「トランプ政権の2期目への政権移行が滞りなく行われる」と述べ、バイデン氏の勝利を認めない考えを明らかにしました。 そのうえで、憲法で定められた選挙の手続きはまだ終わっていないと強調しました。 一方、世界中に公正な選挙を呼びかけているアメリカの立場と矛盾しないかと記者から質問されたのに対し、ポンペイオ長官は「ばかげた質問だ」とだけ述べ、応じませんでした。 トランプ政権の閣僚や政権幹部は、いずれもバイデン氏の勝利を認めていません。 アメリカでは次期政権への政権移行チームは機密情報に触れる権限が与えられ、公的な資金を使うことも法律で定められていますが、こうした手続きの監督部門のトップが必要な文書に署名しておらず、政権移行が滞りなく行われるのか懸念が広がっています。

    ポンペイオ長官「トランプ政権2期目へ」 バイデン氏勝利認めず | アメリカ大統領選 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/11/11
    「トランプ政権の2期目への政権移行が滞りなく行われる」「憲法で定められた選挙の手続きはまだ終わっていない」←“決まってない”と主張するなら、せめて「決まるまで待つ」と言っとけよ。
  • 米大統領選 民主 アイオワ州党員集会 集計結果 一向に判明せず | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙で政権奪還を目指す野党・民主党は中西部アイオワ州で候補者選びの初戦となる党員集会を開きましたが、システムをめぐるトラブルで集計結果が一向に判明しない異例の事態となり、民主党は出だしからつまずく形になりました。 ところが集計作業は大幅に遅れ、党員集会の開始から5時間以上がたっても集計の結果は一切、発表されていません。 アイオワ州の民主党は広報責任者のコメントを発表し、「今回、初めて3種類の集計データを発表することにしたため、結果のまとめに遅れが出ている」と説明し、今回から、最終結果に加えて、集計の途中経過も発表することにしたことが遅れにつながっていると明らかにしました。そのうえで、「結果の発表にはさらに時間がかかる」としています。 現地では深夜になっても集計結果が出ない事態を受けて、主要候補がみずからの陣営の集会場を相次いで訪れ、次のニューハンプシャー州での予備選挙に向けて

    米大統領選 民主 アイオワ州党員集会 集計結果 一向に判明せず | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/04
    「アメリカ大統領選挙で政権奪還を目指す野党・民主党は中西部アイオワ州で候補者選びの初戦となる党員集会を開きましたが、システムをめぐるトラブルで集計結果が一向に判明しない異例の事態…出だしからつまずく」
  • 1