タグ

NHKとネタとITmediaに関するmohnoのブックマーク (5)

  • NHK「プロフェッショナル」がアニメ主人公に完全密着、23日夜 アニメ「進撃の巨人」最終回を前に

    NHKのビジネス番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」が、初めてアニメの主人公に密着した。アニメ「進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編)」の放送を前に「エレン・イェーガースペシャル」を10月23日(月)の午後11時45分から放送する。 プロフェッショナル 仕事の流儀は、一流のプロフェッショナルに密着し、その仕事を徹底的に掘り下げるドキュメンタリー番組。調査兵団の兵士として、運命にあらがい続けてきた男の“仕事の流儀”に迫る──ミカサやアルミン、リヴァイが語るエレンの素顔。エレンは何を求め戦い続けるのか? 初めて明かさされる心の内。そして、エレンにとってのプロフェッショナルとは。 アニメ最終回「進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編)」は11月4日の午前0時から放送予定。配信は11月5日の正午からLemino、dアニメストア、Netflix、TELAS

    NHK「プロフェッショナル」がアニメ主人公に完全密着、23日夜 アニメ「進撃の巨人」最終回を前に
    mohno
    mohno 2023/10/23
    #nhk #shingeki 「「プロフェッショナル 仕事の流儀」が、初めてアニメの主人公に密着した」←既存映像だけでつなぐんだよね、これ。
  • NHK「ダーウィンが来た!」で“サーバル回”再放送決定 公式「け○フレ難民急増の重大性に鑑み」

    NHK総合の番組「ダーウィンが来た!」で、サーバルキャット特集回の再放送が決定しました。テレビアニメ「けものフレンズ(けもフレ)」のブームとたまたまタイミングがかぶったなーと思ったら、公式Twitterから「け○フレ難民急増の重大性に鑑み」「緊急支援策として」というコメントが出ています。ついにNHKまでノッてきたぁっ! 「ダーウィンが来た!」公式サイト タイトルは「サバンナのネコ 強烈パンチ」で、放送日時は4月14日26時15分(15日2時15分)から。同番組が過去にサーバルキャットの特集回を放送していたことは一部のフレンズ(「けもフレ」視聴者)の間では知れ渡っており、「けもフレ」人気が上昇してからは再放送を望む声が多数上がっていました。 「けものフレンズ」は2017年の冬アニメとして放送されたタイトルで、動物がヒト化した「フレンズ」がたくさん暮らす「ジャパリパーク」での冒険が描かれました

    NHK「ダーウィンが来た!」で“サーバル回”再放送決定 公式「け○フレ難民急増の重大性に鑑み」
    mohno
    mohno 2017/04/11
    「12.1話は難民キャンプとしては豪華すぎることから「難民グランドホテル」などと呼ばれましたが」←ナニソレw #ダーウィンが来た #けものフレンズ
  • NHK山形、お天気お姉さんが本番中突然泣き出したのは「混乱したため」

    岡田みはるさん(岡田みはるさんのブログより) 12月1日、NHK山形放送局ローカルのニュース番組内で、お天気お姉さんが突然泣き出すハプニングがあった。 番組は18時10分から59分までの「NHKニュース やまがた6時」でのこと。番組半ばの天気予報コーナーに登場した気象予報士の岡田みはるさんが、山形県内の天気の様子を伝えようと「現在の鶴岡市の様子を見てみましょう」と進行しようとしたが、中継の画面には新庄市が映し出されていた。スタッフの指摘で慌てて言い直すも、各地の最低気温を読み上げるころには涙声になっていた。画面がスタジオに切り替わると涙をふく姿が映し出され、すぐに街の映像に切り替わるも、最後まで嗚咽は続いた。 番組では最後に「お天気コーナーでお見苦しい点がありました」と謝罪したが、いったいなにがあったのだろうか? ネットではさまざまな憶測が飛び交った。 NHK山形によると、「当初想定してい

    NHK山形、お天気お姉さんが本番中突然泣き出したのは「混乱したため」
    mohno
    mohno 2015/12/02
    「当初想定していた中継画像が違ったため混乱。それでうまくコメントを伝えられなかった」「疲れ過ぎて、ごはんが食べられない…」←この文脈→http://ameblo.jp/miharu-okada/entry-12100814411.html
  • NHK、物体を触った感覚も伝達できるシステムを開発

    NHKは5月22日、物体を触った感覚(触感覚)を仮想的に再現するシステムを東京大学と共同開発したと発表した。東京大学が新たに開発した物体の形状と硬さの両方の分布を測定できる装置と、NHKが開発した“触・力覚ディスプレイ”を用い、形状だけでなく硬さの違いも分かりやすく再現できるという。 レーザー変位計と超音波を組み合わせ、離れたところから、物体の形状と硬さの分布を測定。そのデータから形状と硬さの分布モデルを作成し、触・力覚ディスプレイで指先に複数の点の刺激として与えることで、物体を触った感覚を再現する仕組みだ。さらに、作成したモデルを仮想的な映像として映し出すことにより、物体に直接触った感覚をより向上させることができるという。将来的には、べ物や生き物などの視覚だけでは伝えられない触感覚を伝達できる情報サービスの実現が期待されるという。 研究成果は、5月29日から6月1日に開催する「技研公開

    NHK、物体を触った感覚も伝達できるシステムを開発
    mohno
    mohno 2014/05/23
    “嗅覚”と“味覚”もそうだけど、(形状だけならともかく)“触覚”って“視覚”や“聴覚”と違って単純な数値の合成で表現しにくいものだし、そもそも需要がない気がするんだよねぇ。
  • テレビにドーンとTwitter NHK BS2で「タッチ」初回&最終回放送

    「クリスマスの夜に何かが起こる」――NHK BS2で25日夜、アニメ「タッチ」の初回と最終回を、視聴者のTwitter付きで丸ごと生放送する。 「クリスマスの夜に何かが起こる」――NHK BS2で12月25日夜、アニメ「タッチ」の初回と最終回を、視聴者のTwitterタイムライン付きで丸ごと生放送する。 放送するのは、第1話「誰がなんと言おーとオレたち双子です!!」(1985年3月24日放送)と、第101話「新しいスタートライン・上杉達也は浅倉南を…」(1987年3月22日放送)。 画面を2分割し、左側にアニメ映像、右側に視聴者のTwitterタイムラインを表示。ハッシュタグを付けてつぶやくと、画面でつぶやきが紹介される。“NGワード”もある程度設定されているそうで、過激な内容や番組に関係ない内容などは、表示されないかもしれない。ハッシュタグは「近日発表する」という。 主題歌を歌った岩崎良

    テレビにドーンとTwitter NHK BS2で「タッチ」初回&最終回放送
    mohno
    mohno 2010/12/10
    どうせならニコ動みたいにオーバーラップ表示すれば:-) / 「当選確実」ってツイートしてみるとか。
  • 1