タグ

NHKとパスワードに関するmohnoのブックマーク (4)

  • マイナンバー パスワード忘れた 多すぎない? | NHK | News Up

    最大2万円分のポイントにワクチンの接種証明。 マイナンバーカードの機能が増えていて、新たに作ろうとする人もいるのではないでしょうか。 さっそく申し込もうと思ったら、パスワードが4種類? えっ、こんなに覚えられない。 どうすればいいのでしょうか? (大阪拠点放送局 中史・ネットワーク報道部 柳澤あゆみ・清水阿喜子) 現在、およそ4割の普及率のマイナンバーカード。 政府はカードの取得者に最大で2万円分のポイントを付与する新たな制度で、人口のおよそ75%にあたる9500万人まで取得者を増やしたいとしています。 今月20日からはマイナンバーカードとスマートフォンを使って、電子化されたワクチン接種証明書を入手できるようにすると岸田総理大臣が表明。

    マイナンバー パスワード忘れた 多すぎない? | NHK | News Up
    mohno
    mohno 2021/12/08
    覚えるな、使いまわすな、記録しろ。/「昨年1年間に漏えいが発覚したパスワード」←“19980621”と“jza90supra”が謎、と思って検索したら、そういう情報が多数。漏洩元で誰かが大量にアカウントを作成していたのでは。
  • 暗号知る創業者が死亡 仮想通貨200億円引き出せず | NHKニュース

    カナダ最大の仮想通貨の交換会社の創業者が急死し、仮想通貨を管理するための根幹となる暗号を知っていたのがこの男性1人だったことから、11万人以上の顧客が日円でおよそ200億円相当の資産を引き出せない状況となっています。 カナダやアメリカのメディアによりますと、外部と遮断されている状態からネットワークにつなげて、ビットコインなどの仮想通貨を引き出せる状態にするための暗号を知っていたのがコットン氏だけで、が雇った専門家もアクセスできなかったということです。 このため、11万5000人の顧客は1億9000万ドル(日円でおよそ200億円)相当の資産を引き出せない状況となっています。 会社側は、カナダの裁判所に破産手続きの開始を申し立てたことを明らかにし、はコットン氏の死亡診断書を裁判所に提出しましたが、ネット上ではコットン氏の急死や、会社の対応への不信感が広がっています。 メディアは「カナダ

    暗号知る創業者が死亡 仮想通貨200億円引き出せず | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/02/06
    「ビットコインなどの仮想通貨を引き出せる状態にするための暗号を知っていたのがコットン氏だけ」←"kogaidan"とかにしとけば解析しやすかったのに(←ボカッ)/しかしパスワードって「暗号」なのか?
  • フェイスブック流出パスワード悪用か 国内利用者に脅迫メール | NHKニュース

    アメリカのフェイスブックから大量の個人情報が流出した問題で、日の利用者に、実際にフェイスブックで使っていたパスワードが記された脅迫メールが送りつけられていることがわかり、警視庁が注意を呼びかけています。 こうした中、日の利用者に脅迫メールが送りつけられるケースが起きていて、このうち都内の40代の男性は16日昼すぎ、「ポルノ動画を閲覧している姿をウェブカメラで撮影した。拡散されたくなければ3000ドルをビットコインで支払え」などと英語で書かれた脅迫メールが届きました。 このメールはロシアのメールアドレスから送りつけられていて、文にはフェイスブックでしか使っていなかったパスワードが記されていました。 こうした脅迫メールと情報流出との関係はわかっていませんが、インターネット上には同じような脅迫メールが届いたなどとする投稿が複数見られ、警視庁もこうしたメールが届いた際はパスワードを早急に変更

    フェイスブック流出パスワード悪用か 国内利用者に脅迫メール | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/10/16
    「本文にはフェイスブックでしか使っていなかったパスワードが記されていました」←facebook から漏れたという気がしないんだけどな。キーロガーとか他から漏れたものと同じものだというならわかるが。
  • 新手の脅迫メールに注意 題名と本文に本物のパスワードが… | NHKニュース

    物のパスワードを突きつけ「アダルトサイトの閲覧履歴を暴露する」として金銭を要求する脅迫メールが相次いで確認され、民間のセキュリティー機関では闇サイトなどに流出した情報を何者かが悪用していると見て注意を呼びかけています。 メールの題名と文に、受信した人が実際に使っているパスワードを記したうえで、英語で「アダルトサイトの閲覧履歴を暴露する」などと脅し、十数万円相当の仮想通貨を支払うよう要求しています。 被害はまだ確認されていませんが、中にはすでに使われていない古いパスワードが書かれていたケースもあったことから、何者かが企業などから流出した顧客のメールアドレスやパスワードを闇サイトで入手するなどして脅迫メールを送りつけていると見られています。 JPCERTコーディネーションセンターの佐々木勇人さんは「メールが送りつけられても、決して取り合わず、速やかにパスワードを変更してほしい。どこから情報

    新手の脅迫メールに注意 題名と本文に本物のパスワードが… | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/08/13
    ぶっちゃけハッキングされた mixi アカウントで使ってたパスワードでこれが来た。以前、使いまわしてたやつだから、どこから漏れたのか分からないが。
  • 1