タグ

NHKとプラスチックとリサイクルに関するmohnoのブックマーク (3)

  • 大手菓子メーカー パッケージ改良でプラスチック削減の動き | NHK

    mohno
    mohno 2022/09/20
    「パッケージの素材や形を見直すことで、プラスチックの使用量を減らそうという動き」←だったら「値段を維持して中身を減らす」より「中身を減らさず値上げする」方がいいと思うけどね。
  • WEB特集 プラごみが宝の山?! 群がる人たち | NHKニュース

    海洋汚染が拡大し、対策の必要性が世界的に叫ばれているプラスチックごみ。ストローを紙製に代える外店も出てくるなどプラスチックごみを出す側の意識は変化が出始めていますが、まだ効果的な解決策はみつかっていません。ところが、世界有数の排出量のインドが、現状を大きく変える可能性のある対策に乗り出しています。すると、誰も見向きもしなかったプラスチックごみの山を拾い集める多くの人たちが見られるように。いったい何が起きているのでしょうか?(ニューデリー支局 太勇次郎)

    WEB特集 プラごみが宝の山?! 群がる人たち | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/01/31
    「誰も見向きもしなかったプラスチックごみの山を拾い集める」←コナン!!っと思ったら「一見、何の変哲もない道路ですが、実は、ごみの山からかき集められたプラスチックごみが使われていた」「1キロ10円ほど」
  • ペットボトル100%リサイクルへ 業界団体が行動計画 | NHKニュース

    世界的な課題となっているプラスチックごみの削減に向けて、国内の飲料メーカーで作る業界団体が、2030年度までに家庭などから回収するペットボトルを100%リサイクルするとした行動計画をまとめました。 このうち、使用済みのものから新しいボトルに作り直す「再生ペットボトル」の割合は、販売量の1割程度にとどまっているため、一層の拡大に向けて技術開発を進めるとしています。 また、捨てられるペットボトルに飲み残しやごみが入っているとリサイクルに回せないことから、来月から各メーカー共通のリサイクル専用ボックスを設置し、分別回収を呼びかける取り組みを始めます。 さらに、国や自治体などと連携して、2025年度までにより効率的な回収の仕組みをつくるとしています。 全国清涼飲料連合会の堀口英樹会長は「プラスチックごみの削減に向けて業界全体で同じ方向を向き、自治体や消費者とも協力して最大限努力したい」と話していま

    ペットボトル100%リサイクルへ 業界団体が行動計画 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/11/30
    「家庭などから回収するペットボトルがリサイクルされる割合を、昨年度のおよそ92%から2030年度までに100%に引き上げる」「「再生ペットボトル」の割合を現在の2割程度から2025年までに50%以上に引き上げる方針」
  • 1