タグ

NHKと不祥事と厚生労働省に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 薬がない…代わりの薬はどこに 相次ぐ業務停止で広がる波紋 | NHK | News Up

    いつもの薬局で飲み慣れた薬を受け取ろうとしたら 「実は、薬が不足していまして…」 突然別の薬に切り替えることになり、不安を抱える人や薬代の負担が上がった人も。 そんなケースが各地で相次いでいます。 発端は1年前に発覚した医薬品メーカーの不祥事でした。 今、何が起きているのでしょうか。 (福井放送局 鈴木翔太) 薬をめぐって異変が起きていると聞き、私(記者)は11月下旬、福井市にある調剤薬局で取材しました。 薬局は総合病院を出てすぐの場所にあり、この日も病院から出された処方せんを持った患者さんが次々に訪れていました。 薬剤師さんに案内されてカウンターの向こう側へ入ると、部屋の中ほどに薬が置かれている棚があります。

    薬がない…代わりの薬はどこに 相次ぐ業務停止で広がる波紋 | NHK | News Up
    mohno
    mohno 2021/12/10
    ようやくNHKでも取り上げられるようになってきたか。「「欠品」や「出荷停止」などで入手が困難になっているのは3143品目と実に全体の約20%にのぼっている」
  • 職員深夜飲食問題 厚労相謝罪 処分検討「常識では考えられず」 | NHKニュース

    厚生労働省の職員23人が、都内の飲店で深夜まで送別会を開いていた問題について、田村厚生労働大臣は「国民に生活の制約をお願いしながら、信用を裏切り申し訳ない」と謝罪し、早急に関係者の処分を検討する考えを示しました。 厚生労働省で介護保険などを担当している老健局の職員23人は、今月24日、都内の飲店で開かれた送別会に参加し、一部の職員は、深夜0時近くまで店に残っていました。 これについて田村厚生労働大臣は、記者団に対し「23人という非常に多い人数で、常識では考えられない。国民に日頃、生活の制約をお願いしていながら信用を裏切る形になりおわびを申し上げる」と謝罪しました。 そのうえで「国民があきれて『厚生労働省もやっているのだから、やってもよい』とならないようしっかり綱紀粛正をしたい」と述べ、早急に関係者の処分を検討する考えを示しました。 また、同様のケースがないか速やかに調査する方針も明らか

    職員深夜飲食問題 厚労相謝罪 処分検討「常識では考えられず」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/03/30
    「厚生労働省の職員23人が、都内の飲食店で深夜まで送別会」「早急に関係者の処分を検討」「一部の職員は、深夜0時近くまで店に残っていました」←自粛要請に従っていない店なんだよね?バレないと思ったんだろうか。
  • 立民 枝野代表 「民主党政権で疑うような状況なかった」 | NHKニュース

    厚生労働省が賃金などに関する調査を不適切な手法で行っていた問題について、立憲民主党の枝野代表は、「責任は大変重い」として、国会審議を通じて事実関係を解明していくと強調し、民主党政権で疑うような状況はなかったという認識を示しました。 これついて立憲民主党の枝野代表は、和歌山市で記者団に対し、「少なくとも補正をかけた時点で公にしなかったことの責任は大変重い。国民を1年にわたってだまし、場合によっては国会をだましていたことだ」と述べました。 そして、「組織的な問題だったのではないか」と述べたうえで、国会審議を通じて事実関係を解明し、責任の所在を明らかにしたいという考えを強調しました。 一方、枝野氏は、不適切な手法による調査が、みずからも官房長官を務めた民主党政権でも行われていたことについて、「私が承知しているかぎりは、厚生労働省で当時仕事をした仲間はいずれも実態を全く伝えられておらず、疑うような

    立民 枝野代表 「民主党政権で疑うような状況なかった」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/01/15
    「実態を全く伝えられておらず、疑うような状況も無かった」のは自民党も同じだろうし、予算が不足していたのかもしれないし、政権を担った経験があるだけに安易に「自民党の政治責任」とは追及しにくくなるね。
  • 1