タグ

NHKと交通と高齢者に関するmohnoのブックマーク (5)

  • モペット 無免許で信号無視し高齢者と接触か 男性を書類送検 | NHK

    去年、東京 新宿区の交差点で、ペダルをこがなくても電動のモーターなどで走行できる「ペダル付き原動機付き自転車」に乗っていた24歳のアルバイトの男性が、赤信号を無視して自転車の高齢者と接触し、大けがをさせたなどとして、無免許危険運転傷害などの疑いで18日、書類送検されました。 書類送検されたのは東京 新宿区に住む24歳のアルバイトの男性です。 警視庁によりますと、去年7月、新宿区大久保の交差点で、ペダルをこがなくても電動のモーターなどで走行できる「ペダル付き原動機付き自転車」を無免許で運転したうえ、赤信号を無視して自転車の70代の女性と接触し、大けがをさせたなどとして無免許危険運転傷害などの疑いが持たれています。 女性は手の指の骨を折るなどの大けがをしました。 男性側は時速25キロほどのスピードが出ていたとみられ、「周りの人が乗っているから取締りを受けないと思っていた」と容疑を認めているとい

    モペット 無免許で信号無視し高齢者と接触か 男性を書類送検 | NHK
    mohno
    mohno 2024/01/18
    原付の事故……かと思ったら、無免許で乗っていて赤信号を無視したとか、法律が緩いという話じゃないな。取り締まり強化しかないかねぇ。
  • 埼玉 熊谷 ひき逃げ死亡事件 車を運転の94歳女性を書類送検 | NHK

    去年7月、埼玉県熊谷市の国道で女性が乗用車にひき逃げされて死亡した事件で、警察は車を運転していた94歳の女性をひき逃げなどの疑いで、18日に書類送検しました。 書類送検されたのは東京 北区に住む94歳の女性です。 捜査関係者によりますと、去年7月、熊谷市新堀の国道17号で市内に住むパート従業員、染野瞳さん(当時45)を乗用車ではねて死亡させ、そのまま走り去ったとして、ひき逃げと過失運転致死の疑いが持たれています。 事故のあと、現場の近くでフロントガラスが割れた乗用車が見つかり、警察が事情を聴くなどして捜査を進めた結果、容疑を認めたことなどから、18日に書類送検しました。 NHKの取材に対し「事故は一度も起こしたことがなく、運転に不安はなかった」と話していて、事件のあと運転免許を返納したということです。

    埼玉 熊谷 ひき逃げ死亡事件 車を運転の94歳女性を書類送検 | NHK
    mohno
    mohno 2024/01/18
    「埼玉県熊谷市の国道で女性が乗用車にひき逃げされて死亡した事件で、警察は車を運転していた94歳の女性をひき逃げなどの疑いで、18日に書類送検」「事件のあと運転免許を返納した」
  • バス停に車突っ込む 2人死亡 運転の71歳会社員を逮捕 横浜 | NHKニュース

    25日午後横浜市戸塚区のバス停に車が突っ込んでバスを待っていた4人が巻き込まれ、45歳と56歳の女性が死亡しました。警察は車を運転していた71歳の会社員を逮捕し、詳しい状況を調べています。 25日午後2時半すぎ、横浜市戸塚区平戸町の国道沿いのバス停にワンボックスタイプの車が突っ込み、バスを待っていた4人が巻き込まれました。 この事故で、戸塚区の医療事務員、大澤弥生さん(45)が胸などを強く打って死亡したほか、意識不明の重体になっていた横浜市泉区のパート従業員、澁谷幸恵さん(56)も搬送先の病院で死亡しました。また、70代の男女2人も軽いけがをしました。 警察によりますと、現場は緩やかな右カーブで、ワンボックスタイプの車は、左側の歩道に乗り上げた状態で数十メートル走ったあと、バス停に突っ込んだということです。 警察は車を運転していた71歳の会社員をその場で逮捕し、過失運転致死傷の疑いで詳しい

    バス停に車突っ込む 2人死亡 運転の71歳会社員を逮捕 横浜 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/11/25
    「バス停に車が突っ込んでバスを待っていた4人が巻き込まれ、45歳と56歳の女性が死亡」「足立区の会社員佐藤次守容疑者(71)をその場で逮捕」←“会社員”なんだ。
  • 北九州のタクシー事故 運転手が事故直前に意識失った疑い | NHKニュース

    12月北九州市でタクシーが電柱に衝突し、乗客と運転手の2人が死亡した事故で、運転手が事故の直前、持病により意識を失っていた疑いのあることが警察への取材で分かりました。 12月17日の夜、北九州市戸畑区の市道で、タクシーが電柱に衝突し、74歳の運転手と後部座席に乗っていた72歳の男性が死亡したほか、男性のと娘がけがをしました。 警察によりますと、運転手について、事故の直前、心不全により意識を失っていた可能性があると死亡を確認した医師が診断したほか、かかりつけ医も心疾患の持病があったと話しているということです。 また、事故の現場を検証した結果、周囲にブレーキのあとがなく、タクシーは速度を落とさないまま電柱に衝突したとみられることが分かったということです。 このため警察は、運転手が持病により意識を失ったことが事故につながった疑いがあるとみて、タクシー会社が運転手の健康状態を把握していたかなどに

    北九州のタクシー事故 運転手が事故直前に意識失った疑い | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/01/06
    「12月北九州市でタクシーが電柱に衝突し、乗客と運転手の2人が死亡した事故」「運転手について、事故の直前、心不全により意識を失っていた可能性」←自動ブレーキの普及に期待するしかないか。
  • タクシー6人死傷事故 運転手 くも膜下出血を起こしていたか | NHKニュース

    4日夜、東京 渋谷区でタクシーが歩行者を次々にはね、1人が死亡、5人が重軽傷を負った事故で、タクシーの73歳の運転手が当時、くも膜下出血を起こしていた疑いがあることが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は運転中に意識を失い、そのまま交差点に進入した可能性があるとみて調べています。 4日午後7時すぎ、渋谷区笹塚の甲州街道で、タクシーが横断歩道を渡っていた歩行者を次々にはね、近くに住む49歳の女性が死亡したほか、小学生の9歳の男の子を含む5人が重軽傷を負いました。 また、タクシーの73歳の男性運転手も病院に搬送され、手当てを受けています。 警視庁によりますと、タクシーのドライブレコーダーには事故の前、運転手がうつむいた状態で体を揺らしている様子が写っていたということですが、診断の結果、運転手が当時、くも膜下出血を起こしていた疑いがあることが捜査関係者への取材で分かりました。 また、タクシー

    タクシー6人死傷事故 運転手 くも膜下出血を起こしていたか | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/01/05
    「タクシーが歩行者を次々にはね、1人が死亡、5人が重軽傷を負った事故で、タクシーの73歳の運転手が当時、くも膜下出血を起こしていた疑い」←そんなところだろうな。/↓自動ブレーキの義務化は決まっているのか。
  • 1