タグ

NHKと体操とスポーツに関するmohnoのブックマーク (4)

  • 体操 全日本選手権 鉄棒から落下の北園は「右ひじじん帯損傷」 | NHKニュース

    mohno
    mohno 2021/04/20
    「全日本選手権で、鉄棒から落下して右ひじを痛めていた北園丈琉選手について、日本体操協会は「右ひじのじん帯損傷」と診断された」←テレビを見てたが、もうちょっとで優勝の可能性もあっただけに天国から地獄。
  • 体操 内村航平選手 新型コロナに感染 国際体操連盟が発表 | NHKニュース

    国際体操連盟は、オリンピックで2大会連続金メダルを獲得した内村航平選手が新型コロナウイルスに感染したことを発表しました。内村選手は、来月8日に都内で開催される国際大会に出場する過程の中でPCR検査を受けていて、国際体操連盟は現時点では大会は開催するとしたうえで、今後の検査次第では日の選手団の出場を取りやめる可能性に言及しました。 発熱などの症状なし 国際体操連盟は29日午後7時半すぎから渡辺守成会長がオンラインで会見を行い、新型コロナウイルスのPCR検査で内村選手の陽性が確認されたと発表しました。 それによりますと、内村選手は、来月8日に日で開催される国際大会への出場に向け、感染対策として不特定多数の人との接触を避けるため今月20日から東京 北区のナショナルトレーニングセンターに滞在し、21日に受けたPCR検査では陰性だったということです。 しかし28日に再び受けたPCR検査の結果が2

    体操 内村航平選手 新型コロナに感染 国際体操連盟が発表 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/10/30
    「内村航平選手が新型コロナウイルスに感染」←後遺症が残らなければいいが。「今後の検査次第では日本の選手団の出場を取りやめる可能性」「選手たちには定期的なPCR検査が義務づけられ」
  • 体操に日本の技術“AI採点”|NHK 首都圏のニュース

    mohno
    mohno 2018/11/20
    「体操競技…人工知能の技術を採点に取り入れることを決めました」←マジかw「実際の国際大会では、このAIの判定と審判の人の目による判定を組み合わせて、最終的には審判員が総合的に判断して採点を行う」
  • 組み体操でのけが 見直しで30%以上減少 | NHKニュース

    全国の小中学校や高校で組み体操の見直しが行われた結果、昨年度、子どもがけがをして医師の診察を受けた件数は、前の年度に比べて30%以上大幅に減ったことが、日スポーツ振興センターのまとめでわかりました。 これを受けて、各地で組み体操を取りやめたり、危険度が高い「ピラミッド」や「タワー」などの技を禁止したりする動きが広がった結果、昨年度、子どもがけがをして医師の診察を受けた件数は5271件と、前の年度の8071件から35%近く大幅に減ったことが、日スポーツ振興センターのまとめでわかりました。 その一方で、骨折の大けがをした件数は、全体のおよそ25%に当たる1326件に上っています。 学校での事故に詳しい名古屋大学の内田良准教授は「事故の件数が減ったことは評価したい。ただ、教諭が安全な指導方法を知らず重大な事故につながるケースが少なくないので、しっかりした態勢を確立して安全を確保すべきだ」と話

    組み体操でのけが 見直しで30%以上減少 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/10/09
    「全国の小中学校や高校で組み体操の見直しが行われた結果、昨年度、子どもがけがをして医師の診察を受けた件数は、前の年度に比べて30%以上大幅に減った」←まだやらせているところがあるらしい。
  • 1