タグ

NHKと国立感染症研究所と抗体に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 新型コロナ 感染は全体の4.3%か 5都府県の抗体保有率を分析 | NHK

    新型コロナウイルスに感染した人は、ことし3月の時点で全体の4.3%とみられることが国立感染症研究所などが5つの都府県で行った抗体の保有率を調べた結果の分析で分かりました。感染者の割合は東京都や大阪府で高かったということです。 国立感染症研究所は去年12月と感染の第6波の最中のことし2月から3月の2回、東京都、大阪府、宮城県、愛知県、福岡県の5都府県で合わせて1万6000人余りを対象に新型コロナに対する抗体の保有率などを調べた結果を分析しました。 研究所で、感染した場合にだけ得られる抗体を持つ人と感染したと診断されたことがある人の割合から感染した人の割合を推定したところ、去年12月の時点では2.5%でしたが、ことし3月の時点では4.3%になっていました。 地域別では東京都で6.4%、大阪府で6.1%、愛知県で3.7%、福岡県で3.3%、宮城県で2.0%と、東京都と大阪府で高く、さらにワクチン

    新型コロナ 感染は全体の4.3%か 5都府県の抗体保有率を分析 | NHK
    mohno
    mohno 2022/05/01
    2020年の抗体検査では陽性者数の3倍くらい抗体保有者がいたのに、東京の累計陽性者数が人口の1割を超えてる今「東京都で6.4%」なのだから、時間が経つと抗体が消えるってことだよね。もともと再感染の話はあったけど。
  • 1