タグ

NHKと埼玉と熱中症に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 発熱外来 連日混み合う 屋外の順番待ちで熱中症の症状も 埼玉 | NHK

    新型コロナウイルスの患者を受け入れる発熱外来があるクリニックは、検査を希望する人たちで連日、混み合っています。厳しい残暑が続き、クリニックの外で順番を待つ患者の中には熱中症の症状が出る人もいて、医師や看護師が対応に追われています。 埼玉県春日部市にある「あゆみクリニック」では、屋外のプレハブなどに新型コロナウイルスの発熱外来を設置し、症状がある患者の診察にあたっています。 クリニックでは先月半ばから患者が急増し、毎日午前8時からインターネットで受け付けているその日の予約枠は30分でいっぱいになる状態が続いているということです。 そのため予約が取れずに直接訪れて屋外で順番を待つ人も出ていて、厳しい残暑が続く中で順番待ちの間などに熱中症の症状が出る人もいるということです。 この日も診察を待っている間に気分が悪くなったと訴えた男性が、クリニックの中で体を冷やして水分を補給するため点滴を受けていま

    発熱外来 連日混み合う 屋外の順番待ちで熱中症の症状も 埼玉 | NHK
    mohno
    mohno 2022/08/24
    「厳しい残暑が続き、クリニックの外で順番を待つ患者の中には熱中症の症状が出る人もいて」←発熱して熱い中で待たされるとか、もはや焦熱地獄だな。「熱を出したくらいで医者にかからない」時代が来るのかどうか。
  • News Up 日傘が男子を救う | NHKニュース

    まだ6月というのに強い日ざしが照りつける日が続いています。SNSを見ていると話題になっていたのが「日傘男子」でした。恥ずかしがらずに男子も日傘を使おうという呼びかけに、賛同の声が集まっているのです。でも、もはや恥ずかしがっている場合ではありません。日の夏、男子を救うのは日傘です。(ネットワーク報道部記者 佐藤滋 大窪奈緒子) まずは、ネット上で今、注目されている日傘男子のツイート。 「昨年来、日傘を使ってる。えぇ、おっさんが恥ずかしくない。皆で日傘をさそう。そうすれば恥ずかしがらずにすむ、私が」 「認識が変わりました!日焼け防止のイメージしかなかったのですが、体感温度が変わるのですね。真夏の体調がイマイチの日にはぜひ利用しようと思います」 「近いうちに自分のための日傘を買う(これまでは嫁さんのを借りてたので)」 日傘に目覚めた男子たちがこの夏、街を闊歩(かっぽ)しそうです。

    News Up 日傘が男子を救う | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/06/27
    #nhk と報道されることで、さらに需要が増えて売り切れているかもしれないな。
  • 1