タグ

NHKと天気に関するmohnoのブックマーク (34)

  • 東京都心 100年ぶりに11月の最高気温を更新 27.5度 各地で夏日 | NHK

    7日は東日と北日で風が強く、局地的に雨雲が発達した一方、暖かい空気が流れ込んで関東甲信を中心に季節外れの暑さとなり、東京の都心では最高気温が27.5度と11月としての最高気温を100年ぶりに更新しました。8日以降、暑さはやわらぐ見通しです。 気象庁によりますと低気圧や前線に向かって暖かい空気が流れ込んだうえ、山を越えた風が吹き降ろす際に乾燥して気温が上昇する「フェーン現象」や晴れて日ざしの影響も加わり、関東甲信を中心に気温が上昇しました。 日中の最高気温は ▽甲府市で28.4度、 ▽神奈川県小田原市と千葉県佐倉市で28.1度、 ▽静岡市で28度ちょうど、 ▽茨城県龍ケ崎市で27.7度、 ▽東京の都心で27.5度 ▽徳島県美波町で25.4度 などと各地で夏日となりました。 東京の都心では11月の最高気温を1923年以来、100年ぶりに更新したほか、佐倉市で26度、小田原市で27度を11月

    東京都心 100年ぶりに11月の最高気温を更新 27.5度 各地で夏日 | NHK
  • 【台風 交通】東海道・山陽新幹線 15日 一部終日運転取りやめ | NHK

    【東海道新幹線】 JR東海は、台風7号の接近に伴う東海道新幹線の計画運休について詳細を公表しました。 それによりますと、15日は終日、名古屋駅と新大阪駅の間で運転を取りやめます。 また、東京駅と名古屋駅の間では大幅に数を減らした臨時ダイヤでの運転とします。 「のぞみ」はおおむね1時間あたり4程度となり、「ひかり」は終日運転を取りやめるとしています。 「こだま」は東京駅と名古屋駅の間、東京駅と浜松駅の間でそれぞれ1時間に1程度運転するということです。 また、グリーン車を除くすべての席を自由席とし、山陽新幹線との直通運転は終日取りやめます。 16日については今のところ計画運休は行わないものの、天候の変化によっては急きょ、運転見合わせなどが発生する可能性があるため、今後の運行情報に注意してほしいとしています。 【山陽新幹線】 JR西日は、台風7号の接近に伴い、山陽新幹線について、15日は

    【台風 交通】東海道・山陽新幹線 15日 一部終日運転取りやめ | NHK
    mohno
    mohno 2023/08/13
    「台風7号の接近に伴いJR東海は、東海道新幹線について15日は終日、名古屋駅と新大阪駅の間で運転を取りやめることを決めました」←そうか、明後日か。それだけ天気予報の信頼度が高いってことだな。
  • なぜ人は、雪に向かってしまうのか | NHK | News Up

    予想される大雪に猛吹雪。 10年に一度と言われる低い気温に、さまざまな機関が警戒を呼び掛けています。 でも、振り返るとこれまで大雪のたびに車は立ち往生し、雪の中での悲劇も起きています。 なぜ、人は危険に向かってしまうのか。 どうも、ふだんは安静のために働く心の動きが、影響しているようです。 (ネットワーク報道部 斉藤直哉 土方薫/奈良局 平塚竜河/おはよう日亮)

    なぜ人は、雪に向かってしまうのか | NHK | News Up
    mohno
    mohno 2023/01/24
    「正常性バイアス」「楽観主義バイアス」「同調性バイアス」「いまは大丈夫だから、前は大丈夫だったから、みんなも行っているから。そう思って自分を安心させないことが大切な対策のひとつです」
  • 「E201」と表示される。”降雨対応放送”に切り換わりました - テレビ - Panasonic

    「E201」が表示される場合は、放送電波のアンテナレベルが何らかの原因で低くなりテレビが見られなくなっています。 放送電波のアンテナレベルが低下する原因には以下のことが考えられます。 強風などでアンテナの向きが変わってしまった 台風や大雨・大雪などの悪天候で放送電波が受信できない アンテナの老朽化や破損による受信できない アンテナ線、もしくはテレビに接続している線が正しく接続されていない 天候が悪い場合は、天候が回復するまでお待ち下さい。天候が回復してから、アンテナ関連を点検しましょう。 NHKの BSデジタル放送を受信時に、 激しい降雨時などに「降雨対応放送」に切り換わるのは、正常な動作ですので天候が回復するまで お待ちください。 晴天でも映らなくなったり「降雨対応放送」に切り換わったりする場合は、他の受信機器との受信状況の比較や、機のアンテナレベルの確認、アンテナ線などの受信経路やア

    mohno
    mohno 2022/09/19
    「NHKでは、激しい降雨時によりアンテナレベルが低下した際も視聴ができるように通常の放送に並行して、画質や音質を落とした 「降雨対応放送」を送信することがあります」←へぇぇ。
  • 関東甲信 東海 九州南部が梅雨明け 関東甲信は最も早い 気象庁 | NHK

    27日は東日と西日の太平洋側を中心に晴れているところが多くなっています。気象庁は27日午前11時「関東甲信、東海、それに九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。 関東甲信は最も早い 東海・九州南部は過去2番目に早い 各地の梅雨明けは ▽平年と比べると関東甲信と東海で22日、九州南部で18日、いずれも早くなっているほか ▽去年と比べると関東甲信で19日、東海で20日、九州南部で14日いずれも早くなっています。 梅雨入りや梅雨明けは毎年9月に見直されますが、統計を取り始めた昭和26年以降、関東甲信のこれまでで最も早い梅雨明けは4年前2018年の6月29日で、このまま確定すれば過去最も早い梅雨明けとなり、東海と九州南部では過去2番目に早い梅雨明けとなります。

    関東甲信 東海 九州南部が梅雨明け 関東甲信は最も早い 気象庁 | NHK
    mohno
    mohno 2022/06/27
    「気象庁は27日午前11時「関東甲信、東海、それに九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表」「過去最も短い梅雨」「心配なのは「水不足」」/台風は来るかもしれないが。
  • 東京電力 22日の節電呼びかけ 電力需給非常に厳しい見通し | NHK

    今月16日の地震の影響で運転が止まった発電所の復旧が進まない中、22日は気温が下がり電力の需要が増える見通しです。 経済産業省と東京電力は電力の需給が非常に厳しくなるとして22日、東京電力の管内で朝早くから不要な照明を消し、暖房の設定温度を20度にするなど節電に協力するよう呼びかけました。 今月16日に宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測した地震の影響で、東京電力管内に電力を送る福島県広野町の広野火力発電所6号機などは、いまも運転停止の状態が続いています。 こうした中、関東地方では22日、低気圧と寒気の影響で気温が下がり、雪や雨が降る見込みで、暖房需要が増える可能性があります。 午前6時から7時にかけての供給力に対する電力使用の割合は97%に達する見通しで、経済産業省と東京電力は電力の需給が非常に厳しくなるとして、22日に東京電力の管内で節電に協力するよう呼びかけました。 具体的には、22

    東京電力 22日の節電呼びかけ 電力需給非常に厳しい見通し | NHK
    mohno
    mohno 2022/03/22
    出ん気。/でんき予報が100%だし、予測値が供給力を超えている→ https://www.tepco.co.jp/forecast/ 彼岸まで、のはずの寒さが予想外だったということかな。
  • “ホワイトアウト” その時どうする?対策と注意点は | NHK

    雪や風で視界が奪われる「ホワイトアウト」。 目の前が真っ白になって数十センチ先も見えなくなり、前後左右だけでなく上下感覚も失われることもあります。 北海道では21日、事故が相次ぎました。車の運転は極めて危険です。 ホワイトアウトとは。 もし遭遇してしまったらどうすればいいのか。 対策と注意点をまとめました。 ■“ホワイトアウト” 車を運転すると…

    “ホワイトアウト” その時どうする?対策と注意点は | NHK
    mohno
    mohno 2022/02/22
    「そもそもホワイトアウトに遭遇しないことがいちばんです」/♪"Whiteout"(安月名莉子) YouTube→ https://youtu.be/iBYQYf7CjmQ Amazon Music #boogiepop ※配信はないんだな。
  • 東電 電力使用率が一時 “非常に厳しい水準”に すでに復旧 | NHKニュース

    東京電力管内では6日、電源設備のトラブルが起きたことなどから、電力需給が、一時、非常に厳しい水準となりました。 設備はすでに復旧していて、東京電力の送配電部門は「電力の安定供給に支障はない」としています。 発電事業者のJERAによりますと千葉県の千葉火力発電所3号系列の一部で6日、ガスタービン設備にトラブルがあり、午後2時前からおよそ5時間にわたり、運転を停止しました。 さらに、寒さで暖房の電力需要が高まったことなども重なり、東京電力管内では午後2時台に供給力に対し需要が占める割合、「使用率」が97%と一時、非常に厳しい水準となりました。 その後、管内のほかの発電所の出力を上げるなど供給力を確保したことで、使用率は改善されたということです。 また、トラブルがあった設備はすでに復旧し運転を再開していて、東京電力の送配電部門、東京電力パワーグリッドは「電力の安定供給に支障はない」としています。

    東電 電力使用率が一時 “非常に厳しい水準”に すでに復旧 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/12/06
    「寒さで暖房の電力需要が高まった」←今日、寒かったもんな。「7日の使用率は、午後8時台にピークを迎えると予想され、最大で93%とやや厳しい水準となる見通し」
  • “値上げの秋” マーガリンやコーヒー ほかにも… | NHKニュース

    きょうから10月ですが、マーガリンやコーヒーといった暮らしに身近な料品をはじめ、たばこなど、さまざまなものが値上げされます。原材料価格の高騰が主な要因で、家計への負担が一段と増えることになりそうです。 このうち料品では、家庭用のマーガリンをはじめ油脂を原料とする一部の商品について、「明治」と「雪印メグミルク」が、産地の天候不順などで油脂の取引価格が高騰しているとして、最大12%程度値上げします。 洋菓子や和菓子は、「山崎製パン」や「フジパン」「敷島製パン」が油脂や砂糖、卵の価格上昇を受けて、一部の商品の出荷価格を平均7%から8%程度値上げします。 家庭用レギュラーコーヒーでは、「味の素AGF」と「キーコーヒー」が産地の天候不順によるコーヒー豆の高騰で出荷価格を見直し、店頭での小売価格が2割程度上がるとしています。 外業界では、大手牛丼チェーンの「松屋」が先月末のメニュー改定に伴い、輸

    “値上げの秋” マーガリンやコーヒー ほかにも… | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/10/01
    「マーガリンやコーヒーといった暮らしに身近な食料品をはじめ、たばこなど、さまざまなものが値上げされます」←デフレ脱却かな。
  • 野菜が高い レタスや白菜の卸売価格 平年の2倍以上に | NHKニュース

    日照不足が続いていることで野菜が高値となっています。レタスや白菜の卸売価格は平年の2倍以上となっています。 気象庁によりますと、今月に入ってから日付近に前線が停滞する日が多くなっています。 地域によっては日照時間が平年と比べて30%から40%少ないところもあり低温も続いています。 こうした状況を受けて、東京都中央卸売市場の13日の主な野菜の卸売価格は、平年の同じ時期と比べて、レタスがおよそ2.3倍、白菜がおよそ2.1倍になりました。 また、なすも平年と比べて38%、きゅうりとトマトは34%、ほうれんそうは26%、キャベツも22%、それぞれ高くなっています。 きゅうりやなすなどは先月中旬の長雨の影響で値上がりしその後、平年並みに落ち着いていましたが再び高値になっています。 さらにじゃがいもは、主な産地の北海道で、高温や雨不足となった影響から平年より55%高くなっています。 農林水産省は「こ

    野菜が高い レタスや白菜の卸売価格 平年の2倍以上に | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/15
    「日照不足が続いていることで野菜が高値」←9月中旬には落ち着く、と聞いた気がするのに、ますます高くなってるんだよな。キャベツは普通。
  • 大豆が価格高騰 豆腐など値上げの動き コンテナ不足も要因 | NHKニュース

    豆腐や油揚げなど日々の卓に欠かせない商品に値上げの動きが出ています。 原料の大豆の価格が高騰し、輸送に必要なコンテナも不足していることが要因で、豆腐メーカーの中にはすでに取引先のスーパーと値上げの交渉を始めているところもあります。 豆腐や油揚げなどの原料になる大豆の取引価格は国産・輸入ともに高騰していて、国産品は大雨による天候不順、輸入品は中国の輸入の増加やバイオ燃料としての需要の高まりなどが主な要因になっています。 また、経済活動の正常化に伴って輸送に必要なコンテナが不足し、運賃も高騰しています。 農林水産省によりますと、豆腐の小売価格はこれまで10年以上値下がりの傾向が続いていましたが、豆腐メーカーでつくる日豆腐協会などはことし7月「急激なコストアップで企業努力だけでは経営の維持が困難な状況にある」として、スーパーなどの小売業界に対し14年ぶりに窮状を訴える文書を出しました。 豆腐

    大豆が価格高騰 豆腐など値上げの動き コンテナ不足も要因 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/08
    「国産大豆の2020年産の平均価格は60キロ当たり1万1295円で、前の年より9%上昇」「シカゴ商品取引所の大豆の先物価格は去年の夏より一時、60%以上、値上がり」←インフレのチャンスかな。
  • 【甲子園】18日も天候不良のため順延 計6日の順延は大会史上最多を更新 休養日27日 決勝29日 - スポーツ報知

    第103回全国高校野球選手権大会(甲子園)の大会部は18日、天候不良のため、この日予定していた3試合を19日に順延すると発表した。これで順延は計6日となり、1975年の計5日を上回り、歴代最多を更新した。 これで、準々決勝翌日の休養日は27日となり、決勝は8月29日となった。なお、19日から3回戦終了までの試合日程については、調整の上、後ほど発表される。

    【甲子園】18日も天候不良のため順延 計6日の順延は大会史上最多を更新 休養日27日 決勝29日 - スポーツ報知
    mohno
    mohno 2021/08/18
    「全国高校野球選手権大会(甲子園)の大会本部は18日、天候不良のため、この日予定していた3試合を19日に順延」←そろそろタイガースが戻ってくるんじゃ?と思ったが、予備日を入れてまだ2日余裕があるのか。
  • 台風10号と11号が発生 10号は3連休中 東日本接近のおそれ | NHKニュース

    5日午後、那覇市の北東で台風10号が発生しました。沖縄島地方では非常に激しい雨のほか強風や高波に注意が必要です。3連休の期間中、東日に近づくおそれがあり最新の情報に注意するよう呼びかけています。一方、日の東では台風11号が発生し、気象庁は付近を通る船舶に警戒を呼びかけています。 気象庁の観測によりますと、5日午後3時、那覇市の北東120キロで熱帯低気圧が台風10号に変わりました。 中心の気圧は994ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心から半径280キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。 台風は1時間に20キロの速さで北北東へ進んでいます。 台風に近い沖縄島地方では1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあるほか、風が強まり波も高くしけになる見込みです。 台風は6日の午後以降、次第に速度を上げて日の南の海上を東寄りに進み

    台風10号と11号が発生 10号は3連休中 東日本接近のおそれ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/08/06
    予報円で五輪が描けそうだな(←ヤメナサイ)
  • オリンピック きょうから札幌でも 競歩とマラソン | 陸上 競歩 | NHKニュース

    東京オリンピックの陸上は、5日から札幌市で複数のメダル獲得が期待される競歩とマラソンが行われます。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、大会組織委員会などは沿道での観戦自粛を呼びかけています。 東京オリンピックの競歩とマラソンは、暑さ対策のため会場が移転された札幌市で、5日から4日間行われ複数のメダル獲得が期待されています。 5日は男子20キロ競歩が行われ、おととしの世界選手権で優勝した山西利和選手が日競歩界初の金メダル獲得を狙っています。 6日は川野将虎選手と丸尾知司選手にメダル獲得の期待がかかる男子50キロ競歩と、女子20キロ競歩が行われます。 マラソンは7日に女子が、大会最終日の8日には男子が行われます。 男子では、順調にトレーニングを積んできたという前の日記録保持者の大迫傑選手がこのレースで引退する意向を明らかにしていて、どんな「ラストラン」になるのか大きな注目を集めそうです。

    オリンピック きょうから札幌でも 競歩とマラソン | 陸上 競歩 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/08/05
    「5日から札幌市で複数のメダル獲得が期待される競歩とマラソン」「札幌市でも最高気温が30度を超える日が続いていて」←東京よりはマシっぽいな。でも、週末は雨?「沿道での観戦自粛」←ムリだろうなあ。
  • 東北道で多重事故 1人死亡 17人搬送 140台の車が関係 雪影響か | 気象 | NHKニュース

    19日正午ごろ、宮城県大崎市の東北自動車道の下り線で、雪の影響とみられる多重事故が起き、60代の男性1人が死亡、17人が病院に搬送され、うち2人が大けがをして手当てを受けています。事故は車両およそ140台が関係していましたが、警察などが午後8時すぎにすべての車両の撤去や移動を終えました。 19日午前11時50分ごろ大崎市古川の東北自動車道下り線で、雪の影響とみられる複数の事故が起きました。 警察によりますと、これまでに普通乗用車に乗っていた岩手県一関市の須藤美洋さん(65)が全身を強く打って死亡し、17人が病院に搬送され、このうち2人が大けがをして手当てを受けています。 現場は古川インターチェンジと長者原サービスエリアの間で、およそ900メートルにわたって多くの車両が動けなくなり、事故に関連するのはおよそ140台に上りました。 仙台管区気象台によりますと、19日の宮城県は風が強く、ところに

    東北道で多重事故 1人死亡 17人搬送 140台の車が関係 雪影響か | 気象 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/01/19
    #nhk はクルマの中からの映像だけど、「ミヤネ屋」では見通しの悪い中をヘリコプター飛ばしていて、ようすはよくわかるけど、パイロット怖いんじゃないだろうかと。/天気が回復したからかヘリからの映像が追加された。
  • 富山市など降雪量過去最大|NHK 富山県のニュース

    mohno
    mohno 2021/01/09
    「強い冬型の気圧配置の影響で県内は大雪となっていて、富山市と魚津市では24時間に降った雪の量が統計開始以来最大」「富山市で115センチ、高岡市の伏木で104センチ」←雪が解けたら解けたで大変そう。
  • 北海道でマイナス32.6度 元日にかけ猛吹雪に注意 | 気象 | NHKニュース

    31日朝、北海道の上空には強い寒気が流れ込み、幌加内町でマイナス32.6度を観測するなど、今シーズン初めてマイナス30度を下回りました。 札幌管区気象台によりますと、31日朝の北海道内は上空に強い寒気が流れ込んだ上、晴れて地表の熱が奪われる放射冷却の影響で、内陸部を中心に厳しい冷え込みとなりました。 午前11時までの最低気温は、 幌加内町でマイナス32.6度、 旭川市郊外の江丹別でマイナス31.5度、 和寒町でマイナス30.7度となるなど、 今シーズン初めてマイナス30度を下回りました。 寒気の影響で、あす元日にかけて日海側を中心に猛吹雪となるおそれがあるとして、気象台は、交通への影響に十分注意するよう呼びかけています。

    北海道でマイナス32.6度 元日にかけ猛吹雪に注意 | 気象 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/12/31
    「31日朝、北海道の上空には強い寒気が流れ込み、幌加内町でマイナス32.6度を観測するなど、今シーズン初めてマイナス30度を下回りました」/↓みんなが思い出すバナナ。
  • 野菜の小売価格 安値で推移 今後 寒さが価格に影響も | NHKニュース

    主な野菜の小売価格はこのところ天候に恵まれたことなどから、先週の時点では、レタスが平年の半値ほどになるなど安値が続いています。ただ、野菜は例年、年末にかけて値上がりする傾向があるほか、このところの寒さでも一部の野菜の価格に影響が出る可能性もあります。 農林水産省は毎週、主な野菜8品目の小売価格を全国のスーパー470店舗で調べています。 それによりますと、今月16日までの3日間の平均の小売価格は、「レタス」が平年を46%下回ったのをはじめ、「白菜」が38%、「キャベツ」が35%、いずれも平年を大きく下回りました。 また、「大根」が28%安くなったほか、「トマト」が19%「ねぎ」が9%「にんじん」が6%「たまねぎ」が3%と、8品目すべてで平年を下回りました。 秋以降、天候に恵まれて生育がよかったことに加え、新型コロナウイルスの影響で飲店の需要が落ち込んでいることも安値につながっています。 農

    野菜の小売価格 安値で推移 今後 寒さが価格に影響も | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/12/23
    「主な野菜の小売価格はこのところ天候に恵まれたことなどから、先週の時点では、レタスが平年の半値ほどになるなど安値」「このところの寒波もあり一部の野菜の価格に影響が出る可能性もある」
  • 新潟 関越道上り260台の立往生続く 19日朝通行再開めざし除雪 | 気象 | NHKニュース

    新潟県内の関越自動車道では大雪の影響で、16日から上りで今も立往生が続いています。東日高速道路によりますと、午後7時の時点で、およそ260台が立往生しているということで、除雪などを進めて19日の朝には現場の通行を再開したいとしています。 東日高速道路や警察によりますと、新潟県内の関越自動車道は大雪の影響で16日午後から多数の車が立往生し、その距離は上り・下りともに最大で15キロに達しました。 その後重機で除雪作業などが進められ、下りの立往生は18日朝、解消されましたが、上りでは立往生が続いていて、午後7時の時点でおよそ260台立往生しているということです。 一方、消防によりますと、この長時間の立往生によって体調を崩したという通報も複数、寄せられ、これまでに4人が搬送されたということです。 立往生が続く上りでは、東日高速道路と陸上自衛隊がおにぎりやパンなどの料やガソリン、それに毛布な

    新潟 関越道上り260台の立往生続く 19日朝通行再開めざし除雪 | 気象 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/12/18
    「東日本高速道路は朝の時点で立往生しているのは68台と説明していましたが」←パッと見でも、それで済んでるようには見えなかった。「およそ1000台が立往生」「その距離は上り・下りともに最大で15キロ」
  • WEB特集 出せない予報 ~70年前の法律の壁~ | NHKニュース

    台風10号がまだ発生していない8月31日。このツイートが投稿され、瞬く間に拡散された。添付されていたのは、ヨーロッパとアメリカの気象当局の予測結果の画像。台風襲来の1週間も前、気象庁の公式見解も無い時期に、伊勢湾台風級の台風が西日を直撃するというシナリオが示されたのだ。 この投稿に対しては、「やばい台風。備えて準備しないと」「最悪を想定しておくことは悪いことじゃない」という賛同の反応があった一方、「不確実な情報で危機を煽らない方が良い」「台風予報は気象庁以外はしてはいけない」「法律違反ではないか」といった声も上がった。 投稿された海外の予測結果は、実はインターネットで検索すれば誰でも見ることができる。私も毎日チェックしているし、気象に関心のある人たちであれば知っている人も多いだろう。気象庁の予報官も参考にしている。それにもかかわらず、SNSへの投稿に批判が上がった背景の一つには、「気象予

    WEB特集 出せない予報 ~70年前の法律の壁~ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/09/12
    時間差とはいえウェザーニュースでも“発生前”から発生予想を報じていた→https://weathernews.jp/s/topics/202009/010105/ 気象庁の的中率より有意に高くなければ独自予報の意味がないのでは?「新たな洪水システムと大差は無い」