タグ

NHKと女性に関するmohnoのブックマーク (4)

  • コロナ禍の自殺 女性だけ増加のなぜ 支援団体がSNS相談|NHK

    「死にたい」「苦しい」「消えたい」。 若い女性たちの支援を行う団体にSNSで次々に寄せられる切実な心の声。 生きづらさを抱えた女性たちが助けやつながりを求めています。 減少傾向だった自殺者の数は、コロナ禍に入って男性の減少が続く一方、女性は増加に転じています。 コロナ禍が女性の自殺にどのような影響を与えているのか。 最前線の支援の現場で女性たちの声に耳を傾けました。 ※悩みや不安を抱えたときの相談先は記事の最後にあります。

    コロナ禍の自殺 女性だけ増加のなぜ 支援団体がSNS相談|NHK
    mohno
    mohno 2022/10/03
    「2020年3月から2022年7月までの2年5か月で、自殺した人の数が約8500人増えたとするシミュレーション結果」←だから、これ、2019年比で年間1000人も増えていないのに、どういう試算なの?
  • 立民 “参院選で与野党きっ抗目指す” 今後1年間の活動計画案 | NHK

    立憲民主党は、夏の参議院選挙で「自民・公明両党の改選議席の過半数獲得を阻止し、与野党がきっ抗する緊張感のある政治を目指す」などとする今後1年間の活動計画案をまとめました。 この中では、新型コロナの対応をめぐって、政府の指導力不足を指摘し、医療体制の確保や経済社会活動への支援強化など、政府の対策の改善に向け全力で取り組む決意を強調するとともに、経済の低迷をはじめ、少子化や格差拡大など、日が抱える課題の克服に挑戦するとしています。 そして、「政策立案型政党」として、国民の声に対応した建設的な政策提案を続けるとともに、政府与党の課題を厳しく追及するとしています。 一方、「夏の参議院選挙については、自民・公明両党の改選議席の過半数の獲得を阻止し、与野党がきっ抗する緊張感のある政治を目指す」としています。 そのうえで、定員が1人の「1人区」で野党間で候補者の調整を図るほか、候補者の半数を女性にする

    立民 “参院選で与野党きっ抗目指す” 今後1年間の活動計画案 | NHK
    mohno
    mohno 2022/02/16
    「立憲民主党は、夏の参議院選挙で「自民・公明両党の改選議席の過半数獲得を阻止し、与野党がきっ抗する緊張感のある政治を目指す」などとする今後1年間の活動計画案」←いいから新型コロナと経済を勉強してくれ。
  • ポーランド 人工妊娠中絶ほぼ全面禁止に | 医療 | NHKニュース

    人工妊娠中絶が厳しく制限されてきたポーランドで、憲法裁判所は胎児の先天的な異常を理由とした中絶手術についても違憲との判断を示し、法制化されれば、人工妊娠中絶がほぼ全面的に禁止されることになります。 ポーランドではもともと人工妊娠中絶が厳しく制限されてきましたが、この判断が法制化されれば、中絶手術が認められるのは性的暴行による妊娠などに限られ、ほぼ全面的に禁止されることになります。 これを受けて、首都ワルシャワでは女性の権利向上を訴える人たちなどが抗議デモを行い、「自分の体のことは自分で決める」などのスローガンを掲げて、憲法裁判所の判断に反対の声を上げていました。 ポーランドでは伝統的な価値観を重視する、保守系の与党「法と正義」が政権をとった2015年以降、司法への介入が強まっていて、今回の判断を示した憲法裁判所の裁判官の多くが与党から指名されていることを問題視する声が広がっています。

    ポーランド 人工妊娠中絶ほぼ全面禁止に | 医療 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/10/24
    ポーランドの宗教観はどうなんだろうと思ったが、出生率が日本以下なんだな。
  • 女性医師の割合 日本が最下位 平均の半分以下 OECD調査 | NHKニュース

    の女性医師の割合は21%とOECD=経済協力開発機構に加盟する欧米などの36か国の中で最も少なく、平均の半分以下であることが分かりました。 それによりますと、36か国の女性の医師の割合は、最も多いのは、バルト3国のラトビアとエストニアで74%、リトアニアが69%、次いでスロベニアが63%でした。 日は21%と加盟国のなかで最も少なく、次いで韓国が23%、ルクセンブルクが36%となっています。 日は、平均の48%の半分以下という結果となり、女性の社会進出が進んでいないことが改めて浮き彫りになりました。 また、人口10万人あたりの医学部を卒業した学生の数も日は6.8人で最も少なく、55歳以上の医師の割合は、日は37%と、平均の34%を上回っています。 報告書によりますと、アイルランドなど医学部の卒業生の割合が多い国では、海外からの留学生を積極的に受け入れているほか、外国人医師を活用

    女性医師の割合 日本が最下位 平均の半分以下 OECD調査 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/10
    東京医科大の入試を考えても当然の結果。ただ、そのときも「女性は激務に耐えられないから」という理由が言われてて、日本の医療が医師の激務に支えられている実情は理解せねば。待遇改善には負担増加の覚悟が必要。
  • 1