タグ

NHKと格差と情報に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 「情報」免許なしで教える公立高校の教員 全国で1100人超 | NHKニュース

    3年後の2025年の「大学入学共通テスト」から、すべての国立大学で原則、「情報」が課されることが決まりましたが、公立高校で免許を持たずに情報を教えている教員は全国で1100人を超えることがわかりました。 ※9県では免許を持っていない教員の方が多く、地域間の格差が課題となっています。 高校の「情報」は、この春入学する1年生からプログラミングなどを学ぶ「情報1」が必修科目となり、国立大学の受験でも原則、大学入学共通テストで新たに「情報」が課されることが1月28日に決まりました。 こうした中、NHKが全国の都道府県の教育委員会に対し、今年度、公立高校で情報を教えている教員の状況を聞いたところ、全員情報の免許を持っていると答えたのは埼玉県、東京都、兵庫県、佐賀県の4都県でした。 ほかの43の道府県は、情報の免許がない教員が授業をしている公立高校があると答え、その数は合わせて1119人と、情報を教え

    「情報」免許なしで教える公立高校の教員 全国で1100人超 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/02/02
    「「情報」…公立高校で免許を持たずに情報を教えている教員は全国で1100人を超える」「情報は週に2コマしかなく、クラス数が少ない高校には教員を配置しづらい」/マイナー科目が大変なのは他も同じだと思うけど。
  • 1