タグ

NHKと気象に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 大雨警戒レベルの配色 色が見分けにくい人に配慮し統一 | NHKニュース

    大雨に関する防災情報の5段階の警戒レベルについて、国はレベルごとの色を新たに定めました。色が見分けにくい人にも配慮したもので、今後、自治体やメディアなどに統一した色を使うよう求めています。 このうちすでに災害が発生していることを示すレベル5は「黒」で、特別警報や氾濫発生情報などが発表され、命を守る行動を取る必要があります。 次に、避難指示や勧告が出され、危険な場所から避難する段階のレベル4が「紫」、高齢者など、避難に時間がかかる人が避難する段階のレベル3が「赤」などとなっています。 また、これまでレベル4で取るべき行動を示すキーワードを「全員避難」としていましたが、災害のリスクが無い場所にいる人まで避難が必要だという誤解が生じたとして、新たに「危険な場所から全員避難」と改めました。

    大雨警戒レベルの配色 色が見分けにくい人に配慮し統一 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/05/30
    「大雨に関する防災情報の5段階の警戒レベルについて、国はレベルごとの色を新たに定めました。色が見分けにくい人にも配慮したもので、今後、自治体やメディアなどに統一した色を使うよう求めています」←よい活動
  • 世界平均気温 史上2位の高さ NHKニュース

    ことしは日だけでなく中国やオーストラリアなど各地で異常な暑さとなり、世界の平均気温は、120年余りある統計で2番目の高さになる見通しとなりました。 気象庁は「地球温暖化の傾向が現れていて、今後、猛暑や大雨などの極端な気象現象が増える可能性がある」としています。 ことしは8月12日、高知県四万十市で最高気温が統計を取り始めてから最も高い41度に達するなど、東日と西日を中心に異常な暑さとなりました。 世界でも高温となった地域が多く、中国の上海市では8月7日、統計を取り始めてから最も高い40度8分を観測しました。 またオーストラリアの中部では、1年のうち7か月で平均気温が平年を2度以上上回るなど、年間を通して高温となり、1月にはこの50年余りの間で最も高い49度6分を観測しました。 気象庁が世界各国およそ8000地点の観測データをまとめたところ、ことし1月から先月までの平均気温は平年より0

    mohno
    mohno 2013/12/29
    でも寒いよ:-p
  • 1