タグ

NHKと物価とコロナウイルスに関するmohnoのブックマーク (4)

  • 物価高騰でインフレ深刻なイギリス 飼育費に困り捨てられるペットも | NHK | ビジネス特集

    インフレでエネルギーや料品の価格が高騰するイギリス。物価高で生活費の捻出が厳しくなる中、大切な“家族”でさえも手放さなくてはならない人が出てきています。その“家族”とは犬やといったペットたち。動物愛護に熱心とも言われるイギリスで、インフレの影響が動物たちに波及しています。(ロンドン支局記者 松崎浩子) ガラスの扉の向こう側からこちらを見つめる。イギリスの施設に保護されたペットです。 インフレの余波で飼い主から手放された動物たちが今、急増しています。 そもそも、約40年ぶりとも言われる記録的なインフレは、どれほどの水準なのか。ロンドン市内のスーパーをのぞいてみると… 卵は6個入りで1.75ポンド(約290円) パスタは500グラムで2ポンド(約340円) 値札をみていると、以前に比べて価格がかなり上昇していると感じます。こうした物価高がペットにも影響を与えています。 イギリスの動物福祉

    物価高騰でインフレ深刻なイギリス 飼育費に困り捨てられるペットも | NHK | ビジネス特集
    mohno
    mohno 2022/11/26
    「物価高で生活費の捻出が厳しくなる中、大切な“家族”でさえも手放さなくてはならない人が出てきています」←そりゃ人の生活が一番だけど、手放していいんだ(法律的に)/それを引き取る団体はたしかに大変そう。
  • 物価上昇に賃金の伸びが追いつかない…家庭も 企業も 悩み深き | NHK

    物価が上がり続けています。 その一方で、賃金の伸びが追いついていません。 こうした事態に、家計を見直そうと相談窓口を訪ねる人が急増。 企業側もコストの上昇分を、簡単には価格に転嫁できないようで苦悩しています。 専門家は秋ごろには物価の上昇率はさらに高くなるとみていて、家計への負担はいっそう大きくなりそうです。 家庭で消費 モノ サービスの値動きが… 家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる消費者物価指数。 7月は、天候による変動が大きい生鮮品を除いた指数が、去年の同じ月を2.4%上回りました。 政府・日銀が目標としてきた2%を超えるのは4か月連続で、消費税率引き上げの影響を除けば13年11か月ぶりの水準です。

    物価上昇に賃金の伸びが追いつかない…家庭も 企業も 悩み深き | NHK
    mohno
    mohno 2022/08/20
    値上げの理由がコロナだったり、物流が滞ったり、ロシアのウクライナ侵攻によるものだったり外的要因ばかりだからなあ。“企業努力”なんてしない方がいいと思うけど。
  • NY原油先物価格 約2か月ぶり1バレル84ドル台まで値上がり | NHKニュース

    mohno
    mohno 2022/01/15
    「国際的な原油の先物価格が一時、およそ2か月ぶりに1バレル=84ドル台まで値上がり」「日本国内のガソリン価格も上昇するなど、影響が及ぶことが懸念」/インフレになるかな。
  • アメリカ消費者物価 約31年ぶり高い上昇率 世界でインフレ圧力 | NHKニュース

    アメリカの先月の消費者物価は前の年の同じ月と比べて6.2%の上昇と、ほぼ31年ぶりの高い上昇率になりました。 サプライチェーン=供給網の混乱などを背景に世界的にインフレ圧力が高まっていて、コロナ禍からの経済の回復に向けた大きな課題になっています。 アメリカ労働省が10日発表した先月の消費者物価指数は前の年の同じ月と比べて6.2%の上昇となり、1990年11月以来、ほぼ31年ぶりの高い上昇率になりました。 これは景気の回復でさまざまなモノやサービスの需要が高まっているのに対し、港の混雑やトラック運転手の不足といったサプライチェーンの混乱で供給が追いつかず、幅広く値上げの動きが出ていることに加え、原油の高騰でガソリンなどの価格も大幅に上がったためです。 アメリカの消費者物価は中央銀行が目標とする2%程度を大幅に上回る、5%台の伸びが5か月続いてきましたが、今回さらに上昇率が拡大しました。 世界

    アメリカ消費者物価 約31年ぶり高い上昇率 世界でインフレ圧力 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/11/11
    「サプライチェーン=供給網の混乱などを背景に世界的にインフレ圧力が高まっていて」←理由が好景気じゃないから羨ましがることはないと思う。むしろコロナ対策の失敗でしょ。日本も対岸の火事では済んでないけど。
  • 1