タグ

NHKと神戸と医療に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「次々に亡くなった」25人死亡の老人保健施設 職員が語る実態 | NHKニュース

    入所者と職員133人が新型コロナに感染し、入所者25人が死亡した神戸市の介護老人保健施設の職員がNHKの取材に応じ「施設では酸素投与と点滴しかできず、何度も救急要請をしたが受け入れ先がなく、次々に亡くなっていった」と実態を語りました。 神戸市長田区の介護老人保健施設「サニーヒル」ではことし4月、新型コロナのクラスターが発生し、今月7日までの25日間に入所者97人と職員36人の合わせて133人が感染、これまでに入所者25人が死亡しました。 この施設の男性職員が、施設でのクラスターの実態を知ってほしいとNHKの取材に応じました。 職員は、施設内で急速に感染が広がった背景について「自分のいるフロアは認知症の方ばかりで、マスクを着けてくださいと言っても、ものの数秒で外されてしまう。ひとりで歩ける入所者が感染したら収まりがつかないと予測していたが、歩いてほかの入所者に近づき、次々と陽性となってクラス

    「次々に亡くなった」25人死亡の老人保健施設 職員が語る実態 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/05/08
    行政批判してもしょうがないというか、自粛するしかないのが、まだ分からない人がいるの?(まあ、いるけど)
  • 検査陰性の男性 症状から医師が「感染」判断 神戸 新型コロナ | NHKニュース

    神戸市は、先月、新型コロナウイルスに感染したと発表した20代の男性について、ウイルス検査では陰性だったものの、人の症状などから感染していると医師が判断していたことを明らかにしました。 これについて診察した医師は、同居者の感染がすでに確認されていることや、男性に発熱や鼻水の症状があったことから、検査の結果は「偽陰性」の可能性が高いとして、新型コロナウイルスに感染していると判断したということです。 男性はこの診断のあと医療機関に入院し、軽症であるものの発熱などの症状が続いていて、現在も入院して治療を受けているということです。 神戸市は「症状が治まるまで、ほかの感染者と同じように治療を続ける」と説明しています。 神戸市によりますと、検査で陰性だったものの医師が感染していると判断したのは神戸市では初めてだということです。

    検査陰性の男性 症状から医師が「感染」判断 神戸 新型コロナ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/05/04
    もともと特効薬がなくて対症療法しかないと言われていたので、防護服を付けるとか隔離するという“手間”を除けば「ほかの感染者と同じように治療を続ける」のは当然という気はする。
  • 1