タグ

NHKと自動車と報道に関するmohnoのブックマーク (9)

  • ビッグモーター“例年より販売6割以上減” 複数銀行に取引継続要請 | NHK

    保険金の不正請求が発覚した中古車販売会社のビッグモーターは10日、複数の取引銀行と協議し、先月後半から中古車の販売台数が例年より6割以上減っていることなどを報告した上で、取り引きの継続を要請したことがわかりました。 ビッグモーターは保険金の不正請求問題を受けて、10日、東京都内で融資を受けている複数の銀行を集めた会合を開きました。 関係者によりますと、会合には会社の幹部が出席し、一連の不正について陳謝した上で、経営状況を説明したということです。 この中では、先月後半以降、中古車の販売台数が例年の同じ時期より6割以上減少していることや、買い取り台数も今月に入り、4割以上減少していることなどが示されたということです。 また、事業の継続に必要な当面の資金は確保できているものの、損害賠償を想定した費用などについて今後、精査を進めるとしています。 その上で、銀行側に対して、近く返済期限を迎える資金の

    ビッグモーター“例年より販売6割以上減” 複数銀行に取引継続要請 | NHK
    mohno
    mohno 2023/08/10
    「ビッグモーター…先月後半から中古車の販売台数が例年より6割以上減っている」←すげぇな。これだけ不祥事が報道されてて4割も買う人がいるんだ。今なら安く買えるとか高く売れるとかあるんだろうか。
  • 車内に“脱出用のハンマー”で警察から3時間の事情聴取 京都 | NHKニュース

    去年10月、京都市の70代の男性が車が水没した場合の脱出用として車内に工具のハンマーをのせていたところ、警察から凶器の疑いがあるとして3時間ほど事情を聴かれていたことがわかりました。立件は見送られましたが、男性は「どのようなハンマーだと法律違反になる可能性があるのか、もっと分かりやすく啓発してほしい」と話しています。一方、警察は「ハンマーが専用の製品ではなかったため、当に脱出用なのか確認する必要があった」などとしています。 去年10月、京都市左京区の路上で、車を一時停車させていた70代の男性が、警察から職務質問を受けました。 男性によりますと、車の後部座席前のポケットに長さ30センチ、重さ450グラムほどの工具のハンマーをのせていたところ、凶器の疑いがあるとして軽犯罪法違反の疑いで警察署まで任意同行を求められ、3時間ほど事情を聴かれたということです。 男性は、災害で車が水没した場合などに

    車内に“脱出用のハンマー”で警察から3時間の事情聴取 京都 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/02/01
    「ハンマーが専用の製品ではなかったため、本当に脱出用なのか確認する必要があった」「工具のハンマーは、窓ガラスを割る性能の確認を受けていない」/当事者でもないのに「不当」なんて判断できないと思うがな。
  • 東北道で多重事故 1人死亡 17人搬送 140台の車が関係 雪影響か | 気象 | NHKニュース

    19日正午ごろ、宮城県大崎市の東北自動車道の下り線で、雪の影響とみられる多重事故が起き、60代の男性1人が死亡、17人が病院に搬送され、うち2人が大けがをして手当てを受けています。事故は車両およそ140台が関係していましたが、警察などが午後8時すぎにすべての車両の撤去や移動を終えました。 19日午前11時50分ごろ大崎市古川の東北自動車道下り線で、雪の影響とみられる複数の事故が起きました。 警察によりますと、これまでに普通乗用車に乗っていた岩手県一関市の須藤美洋さん(65)が全身を強く打って死亡し、17人が病院に搬送され、このうち2人が大けがをして手当てを受けています。 現場は古川インターチェンジと長者原サービスエリアの間で、およそ900メートルにわたって多くの車両が動けなくなり、事故に関連するのはおよそ140台に上りました。 仙台管区気象台によりますと、19日の宮城県は風が強く、ところに

    東北道で多重事故 1人死亡 17人搬送 140台の車が関係 雪影響か | 気象 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/01/19
    #nhk はクルマの中からの映像だけど、「ミヤネ屋」では見通しの悪い中をヘリコプター飛ばしていて、ようすはよくわかるけど、パイロット怖いんじゃないだろうかと。/天気が回復したからかヘリからの映像が追加された。
  • 池袋事故 遺族が88歳運転手の厳罰求める 署名活動へ | NHKニュース

    東京・池袋で高齢者が運転する車が暴走した事故から、19日で3か月になるのを前に、犠牲になった女の子と母親の遺族が会見を開き、車を運転していた高齢者に厳罰を求めようと署名活動を行うことを明らかにしました。 ことし4月、東京・豊島区の池袋で、旧通産省の幹部だった飯塚幸三元職員(88)が運転する乗用車が暴走して歩行者などを次々にはね、自転車に乗っていた松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が死亡しました。 事故から19日で3か月となるのを前に18日、32歳の夫が会見を開き、車を運転していた元職員に厳罰を求めようと署名活動を行うことを明らかにしました。 夫は「交通事故はほかの誰かの命を奪い、日常を壊してしまう。今後、2人のような被害者と私たちのようなつらい思いをする遺族がいなくなるよう加害者に対し、重い罪での起訴と厳罰を求めたい」と訴えました。 そのうえで「ハンドルを握るときは配偶者やお子さ

    池袋事故 遺族が88歳運転手の厳罰求める 署名活動へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/04
    「東京・豊島区の池袋で、旧通産省の幹部だった飯塚幸三元職員(88)が運転する乗用車が暴走して歩行者などを次々にはね」←まだ“容疑者”でもないのか。
  • Not Found

    mohno
    mohno 2019/04/28
    どんな“行き過ぎた報道”なのかと思ったら、「酒に酔っていて覚えていない」って:-O
  • 「ホンダ 英の工場閉鎖の方針」の報道 EU離脱が背景か | NHKニュース

    イギリスのテレビ局は、大手自動車メーカーのホンダがイギリス南部にある工場を2022年に閉鎖する方針を固めた、と伝えました。ホンダは今のところコメントしていませんが、複数の現地メディアはEU=ヨーロッパ連合からの離脱が背景にあるという見方を伝えています。 閉鎖の理由など詳しい情報は明らかになっていませんが、複数の現地メディアは、来月29日に迫ったEU離脱による影響が見通せないことが背景にあるという見方を伝えています。 また、地元選出の下院議員はメディアの取材に対し「この工場での生産は終了し、日に移管されることになると理解している。近く正式な発表があるはずだ」と話しています。 ホンダはNHKの取材に対し、今のところコメントしていません。 ホンダの工場では去年、イギリスの自動車産業全体のおよそ10%にあたる16万台の乗用車を生産し、およそ3500人を雇用しています。 現地ではEUから離脱したあ

    「ホンダ 英の工場閉鎖の方針」の報道 EU離脱が背景か | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/02/19
    「ホンダがイギリス南部にある工場を2022年に閉鎖する方針」「ヨーロッパ連合からの離脱が背景にあるという見方」「去年、イギリスの自動車産業全体のおよそ10%にあたる16万台の乗用車を生産し、およそ3500人を雇用」
  • 米ウーバー NY市の乗用車登録規制の撤廃求め裁判 | NHKニュース

    アメリカで普及する自家用車などで客を運ぶ配車事業をめぐり、ニューヨーク市が深刻な交通渋滞の原因になっているとして乗用車の登録を規制したことを受け、配車大手ウーバーは規制の撤廃を求めて裁判を起こしました。 アメリカでは、スマートフォンのアプリで配車の依頼を受け付け、一般の人が自家用車などで客を運ぶライドシェアと呼ばれる配車事業が普及していて、西海岸のサンフランシスコに社を置くウーバーはその先駆的な企業として知られています。 この配車事業をめぐり、ニューヨーク市は去年、深刻な交通渋滞の原因になっているとして、新たな乗用車の登録を向こう1年間、原則として認めないといった規制を導入しました。 これに対して、ウーバーは、渋滞の原因は明らかではなく市に登録を規制する権限もないと主張していて、15日、ニューヨーク市を相手取り、規制の撤廃を求める裁判を起こしました。 ウーバーは「交通渋滞の解消に優先的に

    米ウーバー NY市の乗用車登録規制の撤廃求め裁判 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/02/16
    「ニューヨーク市は去年、深刻な交通渋滞の原因になっているとして、新たな乗用車の登録を向こう1年間、原則として認めないといった規制」←“自由の国”は大変だね「渋滞の原因は明らかではなく」←あんたバカァ?
  • News Up 車のキー、大丈夫ですか? | NHKニュース

    車のドアのロックを簡単に解除できる「スマートキー」。これを持って車に近づけば、ドアに触れるだけでロックが解除され、エンジンもかけられます。ポケットやかばんに入れておくだけで解錠できるので、便利ですよね。ところが、このスマートキーの仕組みを悪用して車を盗もうとする事件が起きていることがわかりました。わずか数秒でロックが解除されてしまう「リレーアタック」と呼ばれる新たな手口。どう備えればいいのでしょうか。(大阪放送局記者 尾原悠介)

    News Up 車のキー、大丈夫ですか? | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/02/03
    「「スマートキー」。これを持って車に近づけば、ドアに触れるだけでロックが解除され、エンジンもかけられます」←物理鍵がなくてエンジンがかかるのか。そりゃ盗むのに便利な仕組みだな。
  • 「ルノーと日産の連合 守り抜く」仏 経済相 | NHKニュース

    日産自動車のカルロス・ゴーン会長が経営トップを務めるフランスの自動車メーカー、ルノーが、ゴーン会長に代わる暫定的な経営陣を決めたのを受け、ルメール経済相が会社側と会談し、その後、会見しました。ルメール経済相は「ルノーと日産の連合を守り抜くという意思を示したい」と述べ、両社の連合を維持することを重視する政府の立場を強調しました。 これを受けてルノーの筆頭株主でもあるフランス政府を代表してルメール経済相が21日午前、ボロレ氏らと会談し、その後、記者会見しました。 会見でルメール経済相は「新たな経営体制は堅固で、適切に機能することを保証する」と述べました。 そのうえで「技術的な挑戦に日々直面する中、ルノーと日産の連合を守り抜くという意思を改めて示したい」と述べ、両社の連合を維持することを重視しているというフランス政府の立場を強調しました。 また逮捕されたゴーン会長について「推定無罪の原則に基づき

    「ルノーと日産の連合 守り抜く」仏 経済相 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/11/21
    「ルノーの株式の15%を保有する筆頭株主のフランス政府は、ルノーを率いるゴーン会長兼CEOに対して日産との合併を求めてきたとされ、現地ではフランス政府主導で合併が協議されているとたびたび報道されて」
  • 1