タグ

NHKとDXに関するmohnoのブックマーク (5)

  • “デジタル人材を都市部から地方へ” 全国知事会が国に提言へ | NHK

    地方のデジタル化に向けて全国知事会は、デジタル分野を担う人材が都市部に偏らないよう、地方への派遣を進めることなどを国に提言することにしています。 地方のデジタル化を進めるため、全国知事会は、デジタル技術を活用して、課題を解決したり新たな価値を生み出したりする人材の育成と確保が必要だとしています。 その一方で、地方での人材不足や都市部への偏在が課題になっていると指摘しています。 そのうえで、デジタル分野を担う人材の、都市部から地方への移動を促すため、国の派遣制度を使いやすくすることや、「人材バンク」の創設を求めています。 また、地方自治体が行う人材育成への財政支援や、研修プログラムの充実などを進めるべきだとしています。 さらに、デジタル分野の課題を話し合うため国と地方の協議の場を設けるべきだとしています。 全国知事会は、28日と29日、3年ぶりの対面形式での会議を奈良市で開くことにしていて、

    “デジタル人材を都市部から地方へ” 全国知事会が国に提言へ | NHK
    mohno
    mohno 2022/07/28
    「デジタル分野を担う人材が都市部に偏らないよう、地方への派遣を進めることなどを国に提言」←派遣って、割増料金を払うつもりがあるの?“デジタル人材”が、わざわざ賃金の安い地方に行く理由って?
  • 政府 デジタル社会実現へ重点計画改定案 アナログな規制是正も | NHK

    デジタル社会の実現に向けて、政府は重点計画の改定案をまとめ、デジタル資産について、有識者会議を新設して、課税ルールの調査・研究を行うなどとしています。 デジタル空間のアート作品をはじめとしたデジタル資産をめぐっては、今後、市場の急速な拡大が見込まれ、売買される商品がオリジナルだと証明する技術の開発などが活発に進められています。 こうしたことを受け、政府がまとめた重点計画の改定案では、デジタル資産について有識者会議を新設し、国内外の利用実態や課税ルールの調査・研究などを行うとしています。 また、マイナンバー制度について、社会保障の充実や税の徴収などの分野以外にも、自動車の登録事務や、外国に在住する日人の行政手続きなどに利活用できるよう検討するとしています。 さらに、ことし7月から3年間を集中改革期間と位置づけ、アナログな規制や制度の見直しを進めるほか、急激に変化する国内外の情勢に対応できる

    政府 デジタル社会実現へ重点計画改定案 アナログな規制是正も | NHK
    mohno
    mohno 2022/05/31
    「売買される商品がオリジナルだと証明する技術の開発などが活発に進められています」←それ、どんなNFT? 利用時に審査しないなら証明できたってしょうがないんじゃないの?って言われてるんだけど。
  • 情報システム 導入後に他社参入困難な状態について報告書 公取 | NHKニュース

    「ベンダーロックイン」と呼ばれる、情報システムを導入した企業以外がメンテナンスなどを行えず、他社の参入が難しくなる状態について、公正取引委員会は、他社の入札参加を難しくする行為などが企業側にあれば、独占禁止法に違反するおそれがあるとする報告書をまとめました。 「ベンダーロックイン」について公正取引委員会は、去年6月から中央省庁や地方自治体などを対象に調査を行い、1021機関からの回答をもとに報告書をまとめ、8日、公表しました。 情報システムの保守や改修の際の契約相手について尋ねた質問では、従来の企業と再度契約したことがあると答えたのが98.9%を占め、このうち48.3%は、その理由として「既存事業者しかシステム機能の詳細を把握できなかった」と回答しました。 公正取引委員会は、情報システムに詳しい人員が十分でないことなどを背景に、官公庁でベンダーロックインが広がっているとみています。 そのう

    情報システム 導入後に他社参入困難な状態について報告書 公取 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/02/08
    「他社の入札参加を難しくする行為」←普通に開発してたって他社による“改修”は難しいと思うが、何を言っているのか。「既存事業者しかシステム機能の詳細を把握できなかった」←内製しろ。ちゃんとお金をかけて。
  • デジタル庁事務方トップ石倉デジタル監 画像サンプル無断使用 | NHKニュース

    デジタル庁の事務方トップにあたる「デジタル監」に就任した石倉洋子氏が自身のウェブサイトで、インターネット上の画像サンプルを無断で使用していたことがデジタル庁などへの取材でわかりました。 無断で画像のサンプルが使用されていたのは、石倉デジタル監が個人で運営しているウェブサイトです。 ことし2月以降の記事を確認したところ、写真やイラストなどの画像を販売するサイト「PIXTA」が公開していたサンプル画像が少なくとも3枚使用されていました。 「PIXTA」の運営会社はサンプル画像を無断で使用することは利用規約違反にあたるとして、石倉デジタル監に対して画像を取り下げるよう伝えたということです。 デジタル庁によりますと、これに対して石倉デジタル監は「全く私の不注意で申し訳ありません」と謝罪し、ウェブサイトを非公開にしたということです。 デジタル庁は「今後、このようなことがないようにしたい」とコメントし

    デジタル庁事務方トップ石倉デジタル監 画像サンプル無断使用 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/03
    「「デジタル監」に就任した石倉洋子氏が自身のウェブサイトで、インターネット上の画像サンプルを無断で使用していた」←NHKにも取り上げられたか。ネットリテラシーが“そこらのオバハン”並で心配になる。
  • 記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート

    記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます 新型コロナウイルスの新規感染者の数を示す日地図に、毎日厳しい視線を送る男がいる。 コロナの感染拡大の今後が懸念されるが、地図がきちんと描画されているかも気になってしまう。 それはこの「新型コロナ感染者数マップ作画システム」をプログラミングしたのが彼だから。 ちなみに彼は技術部局のエンジニアではなく、いつもはテレビで解説している記者だったりする。 このシステム、記者が作りましたこんにちは、NHK解説委員の三輪誠司といいます。専門はITやサイバーセキュリティで、主に「シブ5時」や「くらし解説」などでニュースの解説を担当しています。 新型コロナウイルスの「感染者数マップ作画システム」は、1週間で作成しました。 言語はJava、地図はSVGで、ブラウザの画面をそのまま放送で使っています。SV

    記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート
    mohno
    mohno 2021/08/31
    「このシステム、記者が作りました」「根本的な課題は、データの入力を手作業でしている」「「デジタル庁」にはこうした状況の改善を期待しています」/(野良)サイトが乱立して統合に苦労したという話も聞いたが……
  • 1