タグ

NHKとJRとガソリンに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 横浜市や横須賀市で再び異臭の通報 消防が成分の分析へ | NHKニュース

    神奈川県内で「異臭がする」という通報が相次ぐなか、14日も横浜市や横須賀市で異臭の通報が数件寄せられました。このうち横須賀市では消防の職員によって空気が採取され神奈川県が成分の分析を進めています。 すぐに職員が外の空気を専用の機器で採取し、現在、平塚市にある県の『環境科学センター』で成分の分析を行っています。 結果は、今週中にも判明する見込みだということです。 一方、14日午後には神奈川県と横須賀市、三浦市それに警察や海上保安部などの担当者が集まって会議を開き、今後、環境省から空気の採取機器を40台借りて、サンプルとなる空気を採取する態勢を拡充することで一致しました。 そのうえで、関係する自治体や機関が原因究明に向けて連携を強めることを確認しました。 神奈川県大気水質課の長谷川陽一課長は「これまでの異臭はにおいの質や当時の風向きがバラバラで、必ずしも1つの要因で起きているとも限らないと思わ

    横浜市や横須賀市で再び異臭の通報 消防が成分の分析へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/10/14
    「何かしらから漏れ出たとするのが考えやすいが、広い範囲で異臭がしたとなると何が原因か想像しづらい」←ガソリンというわけではないのか。「人為的関与の情報なし」
  • 横浜「異臭」 ガソリンなどに含まれる物質 通常より高く検出 | NHKニュース

    12日、JR横浜駅とその周辺で異臭がするという通報が相次ぎ、横浜市が消防で採取された空気を分析した結果、ガソリンなどに含まれる化学物質が通常の大気中よりも高い濃度で検出されたことがわかりました。 JR横浜駅やその周辺では12日、「ガスのような臭いがする」といった通報が16件相次ぎ、横浜市保土ケ谷区にある消防の庁舎でも臭いがしたことから職員が外の空気を採取し、市の研究所で成分の分析が行われました。 これについて横浜市は13日午後5時半から記者会見し、ガソリンなどに含まれるイソペンタンとペンタンが市内の通常の大気と比べて10倍以上の濃度で検出されたほか、ブタンも通常の3倍近い濃度で検出されたことを明らかにしました。 また木材を燃やした時などに発生するエチレンとアセチレンも通常の2倍以上の濃度で検出されたということです。 横浜市は現時点では健康に影響を及ぼすことはないとしています。 一方、こうし

    横浜「異臭」 ガソリンなどに含まれる物質 通常より高く検出 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/10/14
    「JR横浜駅とその周辺で異臭がするという通報が相次ぎ」←その範囲が広い、というので人為的な印象はあったが、「ガソリン」とは。大事件に行き着かなければいいが。
  • 1