タグ

NewYorkTimesとITmediaに関するmohnoのブックマーク (2)

  • TwitterのマスクCEO、凍結した複数記者のアカウントを投票結果を受けしぶしぶ復活

    マスク氏はジャーナリストたちのアカウント凍結後、「これらのアカウントは今すぐ凍結解除するべきか、それとも7日後に解除するべきか?」という投票を行った。 その結果、約370万票の58.7%が「今すぐ」に投票した。 ジャーナリストらのアカウント凍結解除はこれを受けてのことだ。マスク氏はこれまで、ドナルド・トランプ前大統領の凍結解除やそれ以外の凍結アカウントの大量恩赦を投票結果の「民の声」に従うとして実施してきた。 マスク氏は「The People Have Spoken(民は声を上げた)」とツイートしたが、これはデビッド・ハルサニ氏の著作「The People Have Spoken(and They Are Wrong)」からの引用とみられる。 つまり、民の声は間違っていると言いたいようだ。マスク氏はさらに「私の位置情報をさらしたアカウント」の凍結が解除されると言っている。 この件については

    TwitterのマスクCEO、凍結した複数記者のアカウントを投票結果を受けしぶしぶ復活
    mohno
    mohno 2022/12/18
    トランプアカウントの解除もそうだが、そもそも自分のアカウントのアンケートで決めてるのがな。「メディアの自由はおもちゃではない」
  • Amazon、Alexa部門などで約1万人削減か──New York Times報道

    Amazon.comは約1万人の人員削減を計画していると、米New York Timesが11月14日(現地時間)、事情に詳しい複数の関係者の話として報じた。同社史上最大規模の人員削減になる。 対象となるのは、音声アシスタント「Alexa」を含むハードウェア部門、小売部門、人事部門。直近の業績発表によると、同社の全従業員数(契約社員および一時雇用者を除く)は146万8000人であり、削減が1万人にとどまれば1%以下に相当する。 Amazonの従業員数は、新型コロナウイルスのパンデミックが始まる前の2020年9月時点では65万3300人だった。パンデミックで消費者がオンラインショッピングにシフトし、企業のクラウドサービス(AWS)への移行が加速したことに対応するために、Amazonはこの2年間で従業員を倍増させた。だが、パンデミックの勢いが収まるにつれ、同社の成長率は鈍化している。 同社は

    Amazon、Alexa部門などで約1万人削減か──New York Times報道
    mohno
    mohno 2022/11/15
    「米Amazon.comは約1万人の人員削減を計画」「対象となるのは、音声アシスタント「Alexa」を含むハードウェア部門、小売部門、人事部門」「削減が1万人にとどまれば1%以下に相当」「この2年間で従業員を倍増」
  • 1