タグ

WashingtonPostとamazonに関するmohnoのブックマーク (3)

  • Amazonがネット上のヤミ市のようになってきているという指摘

    オンライン書店サービスとして生まれたAmazon.comは、オンラインショップにとどまらない拡大を続けています。一方で、その主要事業の1つであるネットショッピングの部分で、目当ての商品がうまくみつからなかったり、目当ての商品だと思ったらどこのブランドのものかわからない低品質な品だったりと、ヤミ市じみた状態になってきていることが指摘されています。 Why Does It Feel Like Amazon Is Making Itself Worse? https://nymag.com/intelligencer/2023/01/why-does-it-feel-like-amazon-is-making-itself-worse.htmlAmazonでの買い物体験がそこまで素晴らしいものでなくなってきている」ということは、2022年11月に日刊紙のワシントン・ポストも指摘しています。

    Amazonがネット上のヤミ市のようになってきているという指摘
    mohno
    mohno 2023/02/02
    今頃気付いたか。/↓えぇぇ、正式販売店ですら(返品の受付がザルなせいで)偽物つかまされたりするらしいのに。/限定特典付きのBDを予約するくらいかなあ。/Prime Videoがあるから解約はしないけど。
  • アップルにアプリ手数料下げ交渉要求 米欧新聞が書簡

    米欧主要紙などが加盟する業界団体は20日、米アップルのクック最高経営責任者(CEO)に書簡を送り、アプリ販売市場「アップストア」の契約を見直し、購読料にかかる手数料の引き下げ交渉を求める方針を示した。 業界団体は、米ニューヨーク・タイムズやワシントン・ポスト、ダウ・ジョーンズ、英フィナンシャル・タイムズなどが加盟。アップルの手数料は売り上げの30%で、定期購読タイプは2年目以降、15%となる。 業界団体は書簡で、7月下旬の米議会公聴会で開示されたアップル幹部から米アマゾン・コム首脳への電子メールに言及し、アップルが2016年に、アマゾンが手掛ける動画アプリの新規契約の手数料を15%に抑えることを提案していたと指摘。「アマゾンと同じ契約を結べるよう条件を明示してほしい」と求めた。 アプリ市場の手数料を巡り、人気ゲーム「フォートナイト」を手掛ける米エピック・ゲームズが今月13日、アップルとグー

    アップルにアプリ手数料下げ交渉要求 米欧新聞が書簡
    mohno
    mohno 2020/08/21
    「米欧主要紙などが加盟する業界団体は20日、米アップルのクック最高経営責任者(CEO)に書簡を送り、アプリ販売市場「アップストア」の契約を見直し、購読料にかかる手数料の引き下げ交渉を求める方針」
  • 米国防クラウド大型案件、AmazonでなくM…(写真=ロイター) - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米国防総省は25日、新たなクラウドサービスの契約を米マイクロソフトと結ぶと発表した。契約額は最大で100億ドル(約1兆円)規模にのぼる見込みだ。米政府機関で最大のクラウド調達となる今回の案件をめぐっては米IT(情報技術)各社が競争を繰り広げ、トランプ大統領も選定プロセスに介入していた。 国防総省がマイクロソフトと契約を結んだのは、契約期間が10年にわたる「JEDI」と呼ぶプロジェクト。クラウドを活用した最新のITで、職員の業務や作戦遂行を支える。同省のダナ・ディーシー最高情報責任者(CIO)は今回のクラウド契約が「(国防戦略において)重要なステップになる」と述べた。 JEDIをめぐってはクラウド最大手のアマゾン・ドット・コムなども入札に参加していた。契約規模が大きいことに加え、高い信頼性が求められる国防総省の案件を獲得できれば、成長分野であるクラウド事業の拡大に

    米国防クラウド大型案件、AmazonでなくM…(写真=ロイター) - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2019/10/26
    「米国防総省…新たなクラウドサービスの契約を米マイクロソフトと結ぶ…契約額は最大で100億ドル規模にのぼる見込み」「アマゾンが受注に失敗した背景…ワシントン・ポストがトランプ氏に批判的な論調を展開して」
  • 1