タグ

YouTubeとプライバシーに関するmohnoのブックマーク (3)

  • グーグルに制裁金180億円=ユーチューブで子どもの情報収集-米:時事ドットコム

    グーグルに制裁金180億円=ユーチューブで子どもの情報収集-米 2019年09月05日00時57分 【ニューヨーク時事】米連邦取引委員会(FTC)とニューヨーク州司法当局は4日、IT大手グーグルが傘下の動画再生サービス「ユーチューブ」で閲覧履歴など子どもの個人情報を違法に収集していたとして、同社に1億7000万ドル(約180億円)の制裁金を科したと発表した。子どもの個人情報保護をめぐる制裁金としては過去最大という。 米FBへ逆風収まらず=個人情報流出で巨額制裁金 米国の子どもオンラインプライバシー保護法では、13歳未満の子どもの個人情報を収集するには、保護者の同意を義務付けているが、ユーチューブで同意なしに収集された子どもの閲覧行動が企業の広告宣伝に利用されていた。玩具大手ハズブロやマテルに対し「ユーチューブは子どもが訪れるナンバーワンのウェブサイトだ」などと売り込んでいたという。 新型コ

    グーグルに制裁金180億円=ユーチューブで子どもの情報収集-米:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2019/09/05
    「米国の子どもオンラインプライバシー保護法では、13歳未満の子どもの個人情報を収集するには、保護者の同意を義務付けているが、ユーチューブで同意なしに収集された子どもの閲覧行動が企業の広告宣伝に利用」
  • 実名で悪質なコメントは防げない

    Surprisingly Good Evidence That Real Name Policies Fail To Improve Comments | TechCrunch YouTubeが悪質なコメントを防ぐために実名を強く推奨しだしたそうだが、実名を強制したところで、悪質なコメントや犯罪の防止には全く役に立たない。これはすでに現実に行われた例がある。 韓国では国民全員にユニークなIDを振り、PV数が10万を超えるサイトには、必ずそのIDを使わせる、すなわち実名にすることを義務付けた。 しかし、この法律が行われた韓国で、悪質なコメントは減ったかというと、実は増えたのだ。 Empirical Analysis of Online Anonymity and User Behaviors: The Impact of Real Name Policy 実名を強制したことで、わざわざIDの

    mohno
    mohno 2012/07/30
    どんな発言にしろ、責任の所在がはっきりできる、ということではあるんだけどね。あと、管理人が個人情報の管理責任を負うのは当然だと思う。
  • KDDI個人情報開示等相談窓口の対応

    2012年2月6日収録。

    KDDI個人情報開示等相談窓口の対応
    mohno
    mohno 2012/02/06
    サポートの応対は60点だな。「当方としては違法とは考えておりません」で通すべきで、具体的な内容を聞いて担当者が判断しようとしてはいけない。
  • 1