タグ

YouTubeとWinnyに関するmohnoのブックマーク (4)

  • 日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇 アメリカが伸びたのは「フェアユース」があったから

    厳しい著作権法が日ITをダメにした 前回の記事(20年前なら日IT技術は世界一だった…天才プログラマーの7年半を奪った「著作権法」という闇)において、2004年にファイル共有交換ソフト「Winny」を開発した東京大学大学院特任教授(当時)の金子勇氏が著作権法違反幇助罪で逮捕、起訴されたことで、日が世界のIT革命に乗り遅れた件を取り上げた。 その一方で、動画配信システム「YouTube」が生まれたアメリカでは、1998年に制定されたデジタル・ミレニアム著作権法で、検索エンジンや動画サービスなどのサービス・プロバイダーは、法律に定める要件を満たしていれば著作権侵害の責任を負う必要がなく、そのおかげでYouTubeが世界を席巻するようになったこともお伝えした。

    日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇 アメリカが伸びたのは「フェアユース」があったから
    mohno
    mohno 2023/08/22
    そんなわけないだろ。「カラオケ法理が適用されたインターネット関連サービス判決」でアメリカで合法になるものって何?だいたいフェアユースとGDPって比較の対象が違いすぎる。他の先進国はどうなの?
  • Winnyを潰した日本とyoutubeを育てたアメリカ(田原 総一朗) @gendai_biz

    津田 僕はもともと出版社希望だったんです。高校生の時に、『別冊宝島』などを見ていてルポライターを志望するようになりました。 でもその後、大学では怠惰な生活を5年間くらい過ごしてしまった。それで、いきなりフリーでルポライターになるのは厳しいだろうと、出版社に入って3年くらい経験積んでやめようかなと思ったんですよね。 それで出版社を受けたんですけど、全部落ちてしまって、どうしようかなと・・・。 田原 出版社はね、(採用の)人数が少ないんですよね。僕も出版社全部落ちてます。 津田 そうなんですか! 僕は、とにかくなんでもいいので、とりあえず出版業界に入っろうと思った。まずは実用的なものから書いていって、自分が書きたいものは後々やれればいいかなという感じでやってたんですよ。それで、小さな編集プロダクションに入った。 田原 なるほど。 津田大介がインターネットにはまった理由 津田 その前の大学時代か

    Winnyを潰した日本とyoutubeを育てたアメリカ(田原 総一朗) @gendai_biz
    mohno
    mohno 2010/05/18
    ミソもクソも一緒。第2弾のテーマには「napster を潰したアメリカと、ニコニコ動画(またはコミケ)を育てた日本」をお勧めする。/↑米国で Winny のように匿名で広まったツールはないのでは?freenet の開発者は Ian Clarke。
  • 東大卒イケメン社長「YouTubeは米国でヒーロー、Winnyは犯罪者」「日本から次のGoogleは出てこない」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「東大卒イケメン社長「YouTubeは米国でヒーロー、Winnyは犯罪者」「日から次のGoogleは出てこない」」 1 アオザメ :2010/05/01(土) 12:18:06.00 ID:iJVRdQ2G ?PLT(12001) ポイント特典 「日メーカーって、物理的なものを作る会社。でも、今の感動って、インターフェースにしろ、 コンテンツにしろ、ソフトウエアの領域にある。ハード中心の日メーカーの開発プロセスには 乗らない。10年前、携帯電話でソフトメーカーのアップルにやられるなんて、誰が思いました。 日メーカーの先行きはもうないです。全部、滅ぶんです」 猪子が「飛びすぎている」のか、日社会が遅れすぎているのか。猪子が引き合いに出すのは、 「ウィニー」とユーチューブの対比である。 猪子によれば、東大助手が開発したファイル交換ソフト・ウ

    mohno
    mohno 2010/05/01
    YouTubeをたとえるならニコ動じゃないの? Winny を“同じ経緯で”アメリカに持っていってどうなるか試してみたらいいよ。freenet ですら“著作権制度改革”なんて言ってない。
  • なぜ YouTube はセーフで Winny はアウトなのか - rna fragments

    先日の朝まで生テレビで日では新興ITビジネスの芽が出ないという文脈で「アメリカでは YouTube はセーフで、日では Winny はアウト、それが問題」というような話が出たらしい。 番組は見ていなくて発言や文脈の詳細はわからないのだが、ネットに書き込まれた視聴者の感想などを見ていると、YouTube がセーフで Winny がアウトなのはおかしい(故にこれは制度や国民性の問題なのだ)と思っている人が少なからず存在するようだ。 単に Winny がアウトなのはおかしい、という意見なら様々な論点がありうるので一概に否定はできない。しかし、YouTube の扱いと比較しておかしいというのは、YouTube ではセーフの部分が Winny の同等または類似の部分においてはアウトとされた、と認識しているということであり、その認識は間違っていると思う。むしろ YouTube にはあって(またはな

    なぜ YouTube はセーフで Winny はアウトなのか - rna fragments
    mohno
    mohno 2010/03/01
    「Winny がセーフだという主張はそのようなものではない」
  • 1