タグ

bitcoinとマウントゴックスとITmediaに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「MTGOX」が民事再生へ ビットコイン高騰で資産価値が上昇、負債額上回る

    MTGOXが債権者から東京地裁へ民事再生法の適用を申し立てられた。破産手続き中の同社だが、ビットコイン価格の急騰で資産価値が上昇し、負債額を上回ったという。 帝国データバンクによると、ビットコイン取引所を運営していたMTGOX(マウントゴックス)が11月24日、債権者から東京地裁へ民事再生法の適用を申し立てられ、同日調査命令を受けた。同社は破産手続き中だが、ビットコイン価格の急騰で資産価値が上昇し、負債額(約456億円、9月27日時点)を上回ったという。 2011年8月設立。ビットコイン取引所「Mt.Gox」を運営し、12年4月~13年3月の年収入高は約1億3500万円だった。しかし13年5月ごろからDoS攻撃の被害に遭い、さらに14年2月上旬からはビットコインの引き出しができなくなるトラブルが発生。2月24日までにユーザーが預けていたビットコインの大部分がなくなっていることが判明した。

    「MTGOX」が民事再生へ ビットコイン高騰で資産価値が上昇、負債額上回る
    mohno
    mohno 2017/12/04
    あれで誰も損をしないオチとは思わなかったよなあ。ビットコインが残っていれば……って思ってる債権者もいるだろうけどね。
  • ビットコイン銀行にサイバー攻撃、「預金」盗まれ閉鎖

    Flexcoinが提供するビットコイン用オンラインストレージの「ホットウォレット」に預けられていた896ビットコインが全て盗まれたという。 「ビットコイン銀行」のサービスを提供していた新興企業Flexcoinが3月4日、サイバー攻撃を受けて896ビットコインを盗まれたと発表した。「損害を回復するためのリソースも資産もないことから、即時閉鎖する」と宣言している。 896ビットコインは現在の相場で約60万米ドルに相当する。FlexcoinのWebサイトに掲載された告知によると、3月2日に攻撃を受け、同社が提供するビットコイン用オンラインストレージの「ホットウォレット」に預けられていたビットコインが全て盗まれた。 一方、オフラインの「コールドストレージ」は攻撃を免れたといい、こちらに預けられていたビットコインは顧客の身元を確認したうえで返還する方針。 Flexcoinのサービス利用条件には、「ビ

    ビットコイン銀行にサイバー攻撃、「預金」盗まれ閉鎖
    mohno
    mohno 2014/03/05
    「顧客の身元を確認したうえで返還する方針」←架空住所・名義で登録してたら返してもらえないのかな:-p
  • 1