タグ

togetterとビジネスとテレビ朝日に関するmohnoのブックマーク (1)

  • テレ朝の「仕入れ値の三倍はぼったくり」はほんと?価格を決める仕組みとは

    清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 @Fumika_Shimizu なんかテレ朝が仕入れ値の3倍で売ってるのを「ぼったくり」と言ってるが、それが標準的な商売でしょ。「会社を辞めたら収入が3倍ないとやっていけない」の元になった商売常識。仕入れ3〜4、経費3〜4、粗利3。今の日社会が長いデフレの影響で、商売人の取り分がかなり圧縮されているけど……。 2015-07-29 08:35:10 清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 @Fumika_Shimizu というか、サラリーマンは自覚してないだけで、実際には会社が1人当たりにかかるコストは給料の3倍。まさに商売常識のまま。だからこそ正社員の倍のコストで外注する派遣労働が始まったわけで……。この派遣労働は、今ではその前提条件が狂ってるけど……。 2015-07-29 08:38:15

    テレ朝の「仕入れ値の三倍はぼったくり」はほんと?価格を決める仕組みとは
    mohno
    mohno 2015/07/29
    どんな番組だかわからないが、価格は需要と供給で決まるので、参入規制のある業種ならともかく、そうでないならボロ儲けできると思えば他社が参入してくるわけで、“ぼったくり”だと思うなら自分でやれよ、って話。
  • 1